真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.04.25 10:12
天皇賞・春(G1)「疑惑」シュヴァルグランに異変!? 世界のH.ボウマン招聘で「不動の大本命」のハズが、現場に渦巻く「燃え尽き」の声
編集部
そしてこの展開は、本来であれば、ロングスパート合戦になりがちな天皇賞・春などの長距離戦に多く、スタミナ自慢のシュヴァルグランにはむしろ向いているという見方もできるのでは。代打の三浦騎手が動けなかったことを敗因に挙げている声もありますが、実際4コーナー辺りでは、外からまくり気味にポジションを獲りに行っており、ここまで大敗するような騎乗内容ではなかったように映りました。
それよりも敗因は、そこからまったく伸びなかったコンディション面にあると思いますね。
実際に上がり3ハロン35.2秒は、何も出来ずに大差シンガリ負けしたゴールドアクターを含めても下から5番目。三浦騎手にとっては、早々に勝機がなくなっても簡単に諦められる立場ではなく、実際に諦めたのは最後の数メートル。そこまでは何度もムチを入れて、諦めない姿勢を見せていました。それでこの結果ですから、展開や騎手よりも、むしろ『馬』のコンディションの方に問題があったのではと勘ぐってしまいますね」(競馬記者)

記者がそう語る通り、当時のシュヴァルグランの目標はあくまでボウマン騎手が騎乗する天皇賞・春であり、大阪杯は”叩き台”という雰囲気があった。コンディションが100%でなかったことは確実だが「それにしても負け過ぎ」というのが記者の見解だ。
叩き台とはいえ状態は80%ではなく、50%もなかったのではないか……。そんな懸念が色濃くなったのが、今回の天皇賞・春の1週前追い切りだったという。
PICK UP
Ranking
23:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」















