GJ > 競馬ニュース > ガンコ覚醒と名馬
NEW

天皇賞・春(G1)ガンコ「覚醒」は伝説の名馬級!? 藤岡佑介騎手「宿敵」クリンチャーに学んだ”極意”で「武豊超え」の驚愕成績

【この記事のキーワード】, ,
天皇賞・春(G1)ガンコ「覚醒」は伝説の名馬級!? 藤岡佑介騎手「宿敵」クリンチャーに学んだ極意で「武豊超え」の驚愕成績の画像1

 世界最高の種付け料を誇るディープインパクトを筆頭に、ハーツクライやキングカメハメハなどの良血馬が闊歩する競馬界で、血統面や環境面で恵まれた立場にない馬が割って入るのは文字通り、至難の業だ。

 しかし、例えば昨年引退したキタサンブラックがそうであるように、常識的な”ハンデ”を吹き飛ばして活躍する馬には、それだけで多くのドラマが付いて回る。

 極論すれば、その存在自体がすでに競馬の常識をいくつも覆した、奇跡的な存在なのだ。

 29日に京都競馬場で開催される天皇賞・春(G1)に「この春最大の上がり馬」として彗星のごとく現れたガンコ(牡5歳、栗東・松元茂樹厩舎)もまた、すでに「ここまで来た」というだけで十分に奇跡的な存在になっている。

 ガンコが産まれたのは、北海道新ひだか町の前谷牧場。代表の前谷武志さん、母・ひろみさん、息子・卓也さんの家族3人で、数十頭の馬を育てている小規模牧場だ。

 前谷牧場といえば、1995年に新潟2歳S(G3)を勝ったタヤスダビンチが有名で、長年唯一の重賞ホースだった。ただ、この馬の活躍がきっかけで、息子の卓也さんは父の跡を継ぐ決意を固めたという。東京農大を卒業後、ダーレーファームでノウハウを学んでいたが、2008年に父が作業中に負傷したことがきっかけで前谷牧場に戻ったという。

 ただ、それがきっかけで牧場の時間は大きく動きだす。

 帰ってきた卓也さんは夜間放牧やウォーキングマシンを導入するなど、前谷牧場に次々と改革をもたらした。そんな中、ガンコの配合に関してもステイゴールドの血を求めた中から、「小さな母の馬格を補える種牡馬」としてナカヤマフェスタを選んだという。無論、種付け料も考慮しての選択だったが、結果的にはこれが大当たりだったということだ。

天皇賞・春(G1)ガンコ「覚醒」は伝説の名馬級!? 藤岡佑介騎手「宿敵」クリンチャーに学んだ”極意”で「武豊超え」の驚愕成績のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬