GJ > 競馬ニュース > ガンコ覚醒と名馬  > 3ページ目
NEW

天皇賞・春(G1)ガンコ「覚醒」は伝説の名馬級!? 藤岡佑介騎手「宿敵」クリンチャーに学んだ”極意”で「武豊超え」の驚愕成績

【この記事のキーワード】, ,

 障害練習を経て、芝の長距離戦を使われるようになったガンコは、一貫して番手から積極的な競馬を試みている。1000万下、1600万下を勝ち上がると、今年3月の日経賞(G2)では菊花賞馬のキセキらを退けて重賞初制覇を飾った。

 そんなガンコの快進撃を支えたのが、この頃から主戦に抜擢された藤岡佑介騎手だ。

 実はガンコに偶然が重なって覚醒したように、最近の藤岡佑騎手にも革命が起きていた。きっかけは今や因縁の相手となった、元相棒クリンチャーと挑んだ昨年の菊花賞(G1)だ。

 悲願のJRA・G1初制覇を目指す藤岡佑騎手にとって、7度目となるG1・2着となったこのレース。結果自体はまたも悔しいものだったが、クリンチャーの走りは藤岡佑騎手が従来持っていた「長距離戦のセオリー」をぶち壊したそうだ。

 これまで長距離戦ではポジションに拘り、少しでもスタミナを温存することを心掛けていた藤岡佑騎手。しかし、『東京スポーツ』の取材を受けたところ、クリンチャーの菊花賞は「京都の長距離のセオリーを考えると、あまりいいレースではなかった」という。

「常識では考えられないスタミナ任せの競馬。ああいう競馬で勝ちが見えたのは僕の中で衝撃的でした」

 と当時を振り返っている藤岡佑騎手。クリンチャーの能力も然ることながら「常識外れの菊花賞2着」は、これまで自分が築いてきた概念をすべて打ち壊したという。それが決して言葉だけでないことは、今年の藤岡佑騎手の長距離戦成績を見れば明らかだ。

 ちなみに昨年の藤岡佑騎手の2400m以上の成績は[1.3.3.17]。その中には本人にとって苦い思い出となったクリンチャーとの日本ダービーも含まれており、勝率0.042、連対率0.167、3着以内率0.292と、率直に述べて並の成績だ。

天皇賞・春(G1)ガンコ「覚醒」は伝説の名馬級!? 藤岡佑介騎手「宿敵」クリンチャーに学んだ”極意”で「武豊超え」の驚愕成績のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛