
【オークス(G1)展望】「超新星」アーモンドアイVS「2歳女王」ラッキーライラック再び!M.デムーロ「大器」サトノワルキューレに逆転女王の可能性

単勝1.8倍で迎えた前走の桜花賞は、まさかの敗戦だった。ここ3年間で単勝1倍台の大本命が3連敗していただけに「敵は我にあり」という決意で挑んだ一戦。レース内容はほぼ完璧で最後の直線で先頭に立った際は、無傷の5連勝がほぼ手中にあった。
しかし、”悪夢”は一瞬にしてやってきた。ラスト200mを切ったところで大外からアーモンドアイの強襲を受け、並ぶ間もなく交わされた。それでも最後はリリーノーブルに迫られながらも2着に残したのは女王の意地か。
あれから約1カ月。桜花賞では完敗を喫したが、血統だけを見れば距離延長が味方しそうなのは明らかにこちらだ。結果次第で秋には凱旋門賞(G1)挑戦も控えるだけに、ここで改めて世代最強を証明しておきたいところだ。主戦の石橋脩騎手がどういった作戦で挑むのかにも注目したい。
この「2強」に割って入るとすれば、やはり新勢力に期待が懸かる。中でもフローラS(G2)を勝ったサトノワルキューレ(牝3歳、栗東・角居勝彦厩舎)は、世代の勢力図を塗り替えられるだけの大器だ。
ここまで4戦3勝。唯一敗れたのは、最後の直線で不利を受けた1戦のみ。特に前々走のゆきやなぎ賞(500万下)では、後に青葉賞(G2)で2着してダービー切符を獲得するエタリオウを退けているだけに能力の裏付けは確かだ。
そして何より特筆すべきが、それを2400mの舞台でやってのけている点。多くのライバルが距離に対して大なり小なりの不安を抱えている中で、この経験が大きなアドバンテージとなることは述べるまでもないだろう。
単勝1番人気に支持された前走のフローラSでは、後方から上がり3ハロン最速となる33.4秒の末脚で突き抜けて重賞初制覇。スタートに大きな課題を残しているが、それでこれだけの成績を残しているだけに、このメンバーに入ってもスケール感は充分だ。主戦のM.デムーロ騎手が2強を「3強」にする。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは