GJ > 競馬ニュース > 3冠へジャスティファイ
NEW

米クラシック3冠へジャスティファイ「超遅デビュー」の代償!? 「圧巻2冠」もベルモントS一筋縄ではいかないか

【この記事のキーワード】, ,
米クラシック3冠へジャスティファイ「超遅デビュー」の代償!? 「圧巻2冠」もベルモントS一筋縄ではいかないかの画像1

 今年5月5日の米ケンタッキーダービー(G1・ダート2000m)を、5月19日に米プリークネスS(G1・ダート1900m)をそれぞれ勝って2冠を達成し、デビューから負け無しの5連勝。いよいよ今週9日(日本時間10日(日)朝)、3冠目の米ベルモントS(G1・2400m)に挑むジャスティファイ(牡3 米国・B.バファート厩舎)。二冠奪取に導いたM.スミス騎手が、三冠目も手綱を握る。そのタフで規格外の強さを見せるジャスティファイをここで紹介しよう。

 父・スキャットダディ、母•ステージマジックの仔ジャスティファイは、2015年3月に生まれる。

「父の父が、2歳でG1を4勝したヨハネスブルグで、母の父がG1を4勝しブリーダーズCクラシック(G1)をレコード勝ちしたゴーストザッパーという血統です。そのダート巧者の血を受け継いだジャスティファイは、デビュー時期は遅れましたが、スタートから強かったですね」(海外競馬ライター)

初出走の2月18日に未勝利戦を使うと9馬身半差で楽勝。つづく3月11日の条件戦は6馬身半差でこちらも楽勝。圧巻の2連勝を飾る。

その強さを確認した陣営は、4月7日にサンタアニタダービー(G1)に出走。ハナを切ってそのまま押し切り、G1初挑戦にして初制覇した。

「今年2月にデビューした3歳馬が3戦目でG1を勝つんですから、怖ろしい馬ですよ」(同ライター)

 その勢いのまま、米国3冠のうちの1冠目、チャーチルダウンズ競馬場で行なわれるケンタッキーダービーに向かう。雨のため不良馬場で行われたが、ジャスティファイはスタートも良く、2番手を追走。第3コーナーで先頭に立つとそのまま押し切って勝利。

米クラシック3冠へジャスティファイ「超遅デビュー」の代償!? 「圧巻2冠」もベルモントS一筋縄ではいかないかのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  4. JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
  5. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……