GJ > 競馬ニュース > 「宝塚記念(G1)出走馬」  > 2ページ目
NEW

JRAガックリか「宝塚記念(G1)出走馬」出揃うも、記者狙い目もトーン上がらず

【この記事のキーワード】, ,

「外国馬を入れてG1馬は5頭もいるのに、やはりインパクトに欠けるものがあります。本来ならファン投票1位のサトノダイヤモンドが実績から1強でいいと思うのですが、去年の後半からスランプに陥っているため、今回のメンバーで勝負できるのかどうか、ジャッジに悩むところですよね。

かといって、それに取って代わる馬がハッキリとせず、『だったらサトノダイヤモンドで何とかなるんじゃないか』と考えが回帰してしまうのも、このレースのレベルを示す話だと思いますね。ムードが上がってきません」(競馬記者)

 そうは嘆いていてもレースは待ってくれず、ファンは出走までに結論を出さなければならない宿命である。まだあと2週間あるので、熟慮するのはもう少し先でよいと思うが、どういう馬から狙いを立てていくか、記者からヒントをもらったので、いくつか挙げてみたい。

「こういう東西のグランプリレースに強い馬は、宝塚記念と有馬記念の両方で馬券になったりします。また、宝塚記念は来る、っていうリピーターもいますからこれらを狙うのも手ですね」(現場記者)

 これまでゴールドアクター、キタサンブラック、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ブエナビスタ、アーネストリー、ドリームジャーニー等、それに該当している。そういう意味では、昨年勝っているサトノクラウン、有馬記念で好走しているサトノダイヤモンドを狙ってみるのも悪くはないだろう。

「あと、宝塚記念は、ヴィルシーナやマリアライト等、5歳牝馬が激走するデータがあります」(同 記者)

 ドバイの国際G1で結果を出しているヴィブロスで勝負してみても面白い。ただ、ディープインパクト産駒で勝っているのは、牡馬牝馬問わずマリアライトしかいないため、大きい信頼は現時点ではどうかだが、中心視できる。

JRAガックリか「宝塚記念(G1)出走馬」出揃うも、記者狙い目もトーン上がらずのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!