GJ > 競馬ニュース > 「宝塚記念(G1)出走馬」  > 2ページ目
NEW

JRAガックリか「宝塚記念(G1)出走馬」出揃うも、記者狙い目もトーン上がらず

【この記事のキーワード】, ,

「外国馬を入れてG1馬は5頭もいるのに、やはりインパクトに欠けるものがあります。本来ならファン投票1位のサトノダイヤモンドが実績から1強でいいと思うのですが、去年の後半からスランプに陥っているため、今回のメンバーで勝負できるのかどうか、ジャッジに悩むところですよね。

かといって、それに取って代わる馬がハッキリとせず、『だったらサトノダイヤモンドで何とかなるんじゃないか』と考えが回帰してしまうのも、このレースのレベルを示す話だと思いますね。ムードが上がってきません」(競馬記者)

 そうは嘆いていてもレースは待ってくれず、ファンは出走までに結論を出さなければならない宿命である。まだあと2週間あるので、熟慮するのはもう少し先でよいと思うが、どういう馬から狙いを立てていくか、記者からヒントをもらったので、いくつか挙げてみたい。

「こういう東西のグランプリレースに強い馬は、宝塚記念と有馬記念の両方で馬券になったりします。また、宝塚記念は来る、っていうリピーターもいますからこれらを狙うのも手ですね」(現場記者)

 これまでゴールドアクター、キタサンブラック、ゴールドシップ、オルフェーヴル、ブエナビスタ、アーネストリー、ドリームジャーニー等、それに該当している。そういう意味では、昨年勝っているサトノクラウン、有馬記念で好走しているサトノダイヤモンドを狙ってみるのも悪くはないだろう。

「あと、宝塚記念は、ヴィルシーナやマリアライト等、5歳牝馬が激走するデータがあります」(同 記者)

 ドバイの国際G1で結果を出しているヴィブロスで勝負してみても面白い。ただ、ディープインパクト産駒で勝っているのは、牡馬牝馬問わずマリアライトしかいないため、大きい信頼は現時点ではどうかだが、中心視できる。

JRAガックリか「宝塚記念(G1)出走馬」出揃うも、記者狙い目もトーン上がらずのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬