真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.06.15 15:40

宝塚記念(G1)武豊×ダンビュライト再結成で「勝利近い」理由……イマイチメンバー以外の「非根幹お得意」「荒れ馬場歓迎」な素顔
編集部
24日に開催される宝塚記念(G1)。最近は不調に陥っている武豊騎手だが、ダンビュライト(牡4 栗東・音無秀孝厩舎)で一気の復活を狙っている。
ダンビュライトとのコンビは3戦ぶり。大阪杯6着、QE2世C7着とここ2戦は強豪相手に苦杯をなめているが、武豊騎手はダンビュライトにとって「正妻」といえる存在だ。
初めてコンビを組んだのは、弥生賞3着で1勝馬ながら優先出走権を掴んで臨んだ皐月賞。ここで、牝馬ながら圧倒的なパフォーマンスで1番人気に推されたファンディーナに対し、武騎手とダンビュライトは最終コーナー手前で外から被せていく「強襲」を選択。見事にファンディーナを削り落とし、自身も3着に入り日本ダービー行きを決めた。ファンの間でも絶賛されたレジェンドの好騎乗である。
ただ、日本ダービーでは道中不利もあり6着に終わると、秋の神戸新聞杯、菊花賞はライバルとの力差を感じる内容で4、5着に敗れている。その後乗り替わりとなってから年末のサンタクロースT、年明けのAJCCと連勝した。その後G1競走2戦では結果が出ていないが、重賞で十分通用する実力は有している。
武騎手がここ数回騎乗しなかったのは、結果が伴わなかったというよりはAJCCのゴールドアクター騎乗、大阪杯ではドバイ挑戦だった点などある程度仕方がなかった部分もある。実際本人も「(大阪杯は)ダンビュライトのオファーがあった」と後に語っており、今回の「コンビ復帰」は既定路線だったといえるだろう。
現状「G1では一歩足りない」という見方もなされているダンビュライトだが、今年の宝塚記念ではどうだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分