真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.06.29 13:45

2016年「種牡馬種付け料・価値上昇+新種牡馬編」 まさかの産駒大活躍種牡馬、同時代のライバル2頭のデビューも
編集部
まず、キングカメハメハ×エアグルーヴという、社台グループの粋を集めた最高の良血馬・ルーラーシップが300万円。すでに産駒がデビューして勝利も収めている。血統地図にサンデーサイレンスが入っていない点が同馬最大の特徴であり、良質なサンデー牝馬が多数種付けをすることとなるだろう。父キングカメハメハの後継筆頭として、その期待度は極めて大きい。
新種牡馬には、同世代でしのぎを削ったキズナとエピファネイアの名も。キズナはダービー馬として、ディープインパクトの後継者として期待が集まるが、今後次々と増えていくであろう同父の産駒との熾烈な戦いは避けられない。エピファネイアはあの名牝シーザリオの最高傑作としてファンも多く、ジャパンカップでの圧勝も印象深い存在。父シンボリクリスエスの後継が現状いないことを考えれば、背負う宿命はキズナ以上か。両馬とも250万円でのスタートだ。
一昨年にオルフェーヴルが600万円の種付け料で種牡馬生活をスタートさせたが、似た血統背景を持つゴールドシップもまた、300万円で今年からスタリオンデビュー。現役時は気難しさや妙な愛らしさで大人気の同馬だったが、産駒がどういった傾向になるのか今から注目を集める。あのスタミナがそのまま伝番すれば、主に長距離で活躍する競走馬が続出する可能性もあるかもしれない。
今年も見どころたっぷりの生産界。2世たちの激闘が今から楽しみである。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA崖っぷちジョッキー関西編~四位洋文・小牧太・鮫島良太・柴田未崎ほか~
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客