真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.08.15 16:05

JRA「キタサンブラック彷彿?」日本ダービー候補登場! 姉の無念を晴らせるか
編集部
評判馬のホウオウサーベル(牡2歳、美浦・奥村武厩舎)が、8月11日の新潟競馬場5R新馬戦芝1,800mに出走し、2着馬に3・1/2馬身差をつけ、デビュー戦を鮮やかな勝利で飾った。
流石は評判馬のデビュー戦だった。スタートも素晴らしく、鞍上のM.デムーロが少しだけ気合をつけてスッと前団につけると、道中は3番手で追走。馬なりで直線半ばまで行き、そこから見せムチを使い追い出すと、重さを感じさせながらもグイグイと伸び、他馬を引き離し勝利した。エンジンそのものが違うようだ。他馬が3F34秒台〜35秒台の上がりに対し、同馬は3F33.8。一見、スピードが出ているようには見えないのところは、あのキタサンブラックすら彷彿とさせるものがある。
ホウオウサーベルは、2017年のセレクトセールで、小笹芳央氏が1億4,580万円で落札したハーツクライ産駒の牡。本馬の母は仏国産馬のバランセラで、2016年のオークス3着馬のビッシュを輩出している。同馬は6番子。
姉のビッシュは410kg台とかなり小柄だったが、父がディープインパクトからハーツクライに変わり、ホウオウサーベルは470kg台でのデビューとなった。本馬のレースを見ても父が変わって馬格と重厚さが出たように思える。日本では馴染みのない血統の母系だが、Lyphardの4×5のクロスがある。ジェンティルドンナ、ディープブリランテ、スピルバーグ、トーセンラー、そしてキタサンブラックなど、Lyphardのクロスを持つ馬は時として、大物を輩出する。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
- 武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か