GJ > 競馬ニュース > 福永祐一騎手「ドン詰まり」  > 2ページ目
NEW

福永祐一騎手が9頭立て3番手でまさかの「ドン詰まり」武豊騎手とM.デムーロ騎手に「してやられた」単勝1.7倍の惨敗劇

【この記事のキーワード】, ,

 前をただ一頭の逃げ馬タガノエスプレッソに遮られ、内側にはラチがあり、外から武豊騎手騎乗のグァンチャーレに被せられる。レースは結局、タガノエスプレッソがそのまま逃げ切り、グァンチャーレが2着。まさに前が止まらない「開幕週の馬場」を考慮した名手2人のワン・ツーゴールである。

 今年の2月に、今回と同じ1600万下の条件レースを3馬身以上の差で快勝した実績のあるキャンベルジュニアは、連対すら確保できなかった。競馬に”ドン詰まり”は付き物だが、まさか9頭立てのレースを3番手で進む馬でお目に掛かれるとは……言葉を失うばかりである。

 そんな筆者とは対照的に、言葉を失うどころか”炎上”したのがキャンベルジュニアの某掲示板だ。ここでは掲載できそうもない、あまりに辛辣なコメントが多かったので内容は割愛する。

 だが、福永騎手は宝塚記念(G1)のシュヴァルグランで前の馬を捌ききれずに脚を余して惨敗しており、さらには安田記念(G1)のリアルスティールでは、今回と同じマイルのレースで折り合いを欠いて、やはり大敗している。

 今回は、この2つの「目も当てられないレース」が重なったような惨敗劇。好スタートを切りながら無理に抑えて折り合いを欠き、最後の直線ではわずか9頭立てのレースで行き場をなくして、そのままゴール……。

 当の本人は先日、自分のコラムで「この春は、思い通りに乗れたかどうかは別として、常に一発を狙って騎乗した自負はある」と綴っており、最近の騎乗に及第点を与えていたが、こんな競馬を見せられては信用するのも無理な話だ。

 この春、高松宮記念(G1)を制したビッグアーサー、先述したシュヴァルグランやリアルスティールなど数多くの有力なお手馬を抱えている福永騎手だけに、その手腕に懸かる期待は決して小さなものではない。

 今回はデムーロ騎手と武豊騎手に完全に”してやられた”格好となったが、これからも続く争いの中で一つでも多く借りを返してほしいところだ。

福永祐一騎手が9頭立て3番手でまさかの「ドン詰まり」武豊騎手とM.デムーロ騎手に「してやられた」単勝1.7倍の惨敗劇のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  2. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  8. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!