GJ > 競馬ニュース > デムーロ「騎乗停止延長」も……  > 2ページ目
NEW

JRAデムーロあわや「騎乗停止延長」も原因はアノ馬!? 神戸新聞杯”エポカドーロ潰し”で出走権ゲットも和田、ボウマンに次ぐ3人目の「被害者」に……

【この記事のキーワード】,
JRAデムーロあわや「騎乗停止延長」も原因はアノ馬!? 神戸新聞杯エポカドーロ潰しで出走権ゲットも和田、ボウマンに次ぐ3人目の「被害者」に......の画像2

 というのもエタリオウの過去を振り返れば、「馬」と「騎手」どちらに責任の重さがあるのかは一目瞭然だからだ。

 今年1月の梅花賞(500万下)でエタリオウは、最後の直線で内側に逃避。騎乗していた和田竜二騎手は騎乗停止の憂き目に遭っている。さらに日本ダービーの大舞台でも、最後の直線で外側に斜行。騎乗していたH.ボウマン騎手も騎乗停止となり、そのまま帰国することとなった。

 つまり、デムーロ騎手は「暴走王」の3人目の被害者になったというわけだ。無論、プロとして御し切れなかった騎手側にも問題があるのかもしれないが、8戦して3度の処分対象では、さすがに馬の方に「問題あり」と述べざるを得ないだろう。

「処分が下されなかった他のレースにしても、やはり最後の直線で斜行しているのが目立ちます。事無きを得ているのは、たまたま後ろに馬がいなかっただけですね。他陣営の関係者も『あの馬は危ない』と目を付けていますし、相当な悪癖ですよ。

 今回のデムーロ騎手も最後の直線で内に切れ込むのを警戒して、かなり大外からあえて右ムチを入れていましたが、手前を替えてからはずっと内側にもたれていましたね。デムーロ騎手も、咄嗟にムチを再び右に持ち替えて”抵抗”していたんですが……。過怠金で済んだのは、その辺りの姿勢が認められたからではないでしょうか。

 陣営は悪癖の矯正を徹底しなければなりませんし、できなければ他馬に迷惑を掛けない作戦を練るべきでしょう。もうずっと改善の気配がありませんし、このままでは菊花賞やそれ以降で “やらかす”可能性は高いと思います」(別の記者)

「胸を張って菊花賞に行きたい」

 神戸新聞杯のレース後、優先出走権を確保した友道調教師は、そう決意を新たにしている。だが、競馬は勝てば官軍……というわけにはいかないはずだ。菊花賞へ胸を張って行くためにも「先にやらなければならないこと」がありそうだ。

JRAデムーロあわや「騎乗停止延長」も原因はアノ馬!? 神戸新聞杯”エポカドーロ潰し”で出走権ゲットも和田、ボウマンに次ぐ3人目の「被害者」に……のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
  2. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
  8. JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
  9. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……
  10. JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは