真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2018.10.18 13:26

JRA菊花賞(G1)ルメール×フィエールマン「凶暴な鬼脚」が混戦を一刀両断か……「モノが違う」そのポテンシャル
編集部

秋も深まり、馬産地である北海道の一部では10月半ばにもかかわらず、一足早く冬景色が広がったようだ。さて、今週末は、3歳牡馬クラシック最終戦である菊花賞(G1)が京都競馬場で行われる。
今回の菊花賞、神戸新聞杯を貫禄勝ちしたダービー馬ワグネリアンは中距離路線を選択。となれば、ダービー2着・皐月賞馬のエポカドーロが押し出された1番人気になるのか?と思いきや、中間の予想オッズでは、3F33.9の豪脚を駆使してワグネリアンを追い詰めた、神戸新聞杯2着のエタリオウが1番人気。いずれにしても難解な、大混戦の菊花賞となりそうだ。
さて、難解なレースでは1頭1頭の臨戦過程や近況は重要だ。当欄ではサンデーレーシング所属のフィエールマン(3歳牡 美浦・手塚貴久厩舎)をピックアップする。
フィエールマンを管理する手塚貴久調教師は54歳。毎年、重賞を含む30勝前後する関東の中堅トレーナー。同師の管理馬からは過去、朝日FS(G1)勝ちのアルフレードやアジアエクスプレスなどがいるものの、預託馬の多くが社台・ノーザンファーム生産主体ということを考えると、ことG1戦線では華やかさにか欠ける目立たない厩舎でもある。
そんな厩舎であるが、菊花賞に1頭の馬を送り出す。ディープインパクト産駒のフィエールマンだ。同馬は体質もあってデビューが年明け1月と遅かった馬。
しかしながら、デビュー前の調教に跨っていた石橋脩騎手からは「モノが違いますよ」と絶賛されていた。その評価通り新馬戦を快勝すると、2戦目の山藤賞も後方一気の競馬で勝利したが、体質やローテーションの関係もあり、ダービートライアルには間に合わなかった。
PICK UP
Ranking
11:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし