GJ > 競馬ニュース > ルメール×フィエールマン
NEW

JRA菊花賞(G1)ルメール×フィエールマン「凶暴な鬼脚」が混戦を一刀両断か……「モノが違う」そのポテンシャル

【この記事のキーワード】, , ,
JRA菊花賞(G1)ルメール×フィエールマン「凶暴な鬼脚」が混戦を一刀両断か......「モノが違う」そのポテンシャルの画像1

 秋も深まり、馬産地である北海道の一部では10月半ばにもかかわらず、一足早く冬景色が広がったようだ。さて、今週末は、3歳牡馬クラシック最終戦である菊花賞(G1)が京都競馬場で行われる。

 今回の菊花賞、神戸新聞杯を貫禄勝ちしたダービー馬ワグネリアンは中距離路線を選択。となれば、ダービー2着・皐月賞馬のエポカドーロが押し出された1番人気になるのか?と思いきや、中間の予想オッズでは、3F33.9の豪脚を駆使してワグネリアンを追い詰めた、神戸新聞杯2着のエタリオウが1番人気。いずれにしても難解な、大混戦の菊花賞となりそうだ。

 さて、難解なレースでは1頭1頭の臨戦過程や近況は重要だ。当欄ではサンデーレーシング所属のフィエールマン(3歳牡 美浦・手塚貴久厩舎)をピックアップする。

 フィエールマンを管理する手塚貴久調教師は54歳。毎年、重賞を含む30勝前後する関東の中堅トレーナー。同師の管理馬からは過去、朝日FS(G1)勝ちのアルフレードやアジアエクスプレスなどがいるものの、預託馬の多くが社台・ノーザンファーム生産主体ということを考えると、ことG1戦線では華やかさにか欠ける目立たない厩舎でもある。

 そんな厩舎であるが、菊花賞に1頭の馬を送り出す。ディープインパクト産駒のフィエールマンだ。同馬は体質もあってデビューが年明け1月と遅かった馬。

 しかしながら、デビュー前の調教に跨っていた石橋脩騎手からは「モノが違いますよ」と絶賛されていた。その評価通り新馬戦を快勝すると、2戦目の山藤賞も後方一気の競馬で勝利したが、体質やローテーションの関係もあり、ダービートライアルには間に合わなかった。

JRA菊花賞(G1)ルメール×フィエールマン「凶暴な鬼脚」が混戦を一刀両断か……「モノが違う」そのポテンシャルのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 宝塚記念(G1)サトノダイヤモンド「池江の泣き」は復活のサイン!? 奇跡の大逆転へ「怪物」オルフェーヴルが起こした奇跡
  5. 元JRAジョッキー安藤勝己「無理だなと思ったね」エリザベス女王杯(G1)で「大失態」!? 「これはヤバい」血の気ひいた3コーナー「まさか、あの2頭が……」
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  9. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬