GJ > 競馬ニュース > 武豊「30年ぶり」G1未勝利  > 3ページ目
NEW

武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙

【この記事のキーワード】, , ,

 これまでも大スランプから復活のきっかけとなった2013年のダービー馬キズナなど、武豊騎手にとっても最大の支援者と言える存在だったが、このノースヒルズ軍団も今年はJRAの重賞に限れば1勝と低迷。

 唯一の重賞勝ち馬クリンチャーを託すも、最大のチャンスだった天皇賞・春(G1)直前に武豊騎手が1年9カ月ぶりの騎乗停止処分を食らうアクシデント……大舞台で結果が出なかった今年を象徴するようなシーンになってしまった。

 その一方で、今年G1・15勝と自らの記録を更新する圧倒的な結果を残したのが、競馬界の支配者・社台グループが運営するノーザンファームだ。同時に今年は、年間最多G1記録を更新したC.ルメール騎手筆頭に”外国人旋風”が吹き荒れた。その多くがノーザンファーム生産馬であったことも見逃せない「競馬界全体の流れ」といえるだろう。

「リスグラシューやダンビュライトなど、武豊騎手も社台系ノーザンファーム生産馬で結果を残しましたが、ノーザンが優先するのは、やはりルメール騎手を筆頭とした腕利きの外国人騎手。川田将雅など日本人で重宝されている騎手もいますが、武豊騎手はその1つ下のグループといったイメージですね。

したがって、現状では武豊騎手にノーザンからG1級の一流馬が回ってくる可能性はほとんどありませんし、逆に言えばG1でノーザン系の”中堅”に騎乗しては敗れ続けた一年でもありました」(別の記者)

 無論、昨年の牝馬クラシック戦線など、この春までコンビを組んでいたリスグラシューが秋にJ.モレイラ騎手に乗り替わってエリザベス女王杯(G1)を勝つなど、”騎手の腕”で状況を覆せるチャンスがあったことも事実。武豊騎手の年齢による衰えを指摘する声もある。

武豊、屈辱の「30年ぶり」G1未勝利……キタサンブラック”ロス”埋められず、吹き荒れたノーザン外国人旋風に沈黙のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  7. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  8. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  9. JRA日本ダービー(G1)栗東からサートゥルナーリアの「(秘)情報」! ライバル筆頭「ヴェロックス」の話も
  10. 三浦皇成×ノースヒルズの「大物候補」がデビュー戦完勝! 出世レース快勝も「無念」の長期休養…元クラシック候補の“忘れ物”回収なるか