真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.01.01 00:25

【中山金杯(G3)展望】武豊マウントゴールドチャンス到来!? 超良血タニノフランケルら良質メンバーで日本競馬2019開始
編集部
近走の安定感ならエアアンセム(牡8歳、栗東・吉村圭司厩舎)。函館記念(G3、芝2000メートル)を優勝するとオールカマー(G2、芝2200メートル)はレイデオロの4着に好走、前走の福島記念(G3、芝2000メートル)は3着。特筆すべきは福島記念。スティッフェリオの勝ちタイム1分58秒3はかなり速い。勝ち馬と0.2秒差、2着馬とはクビ差だった。小回りコースで力を発揮する馬で、もちろん中山は得意。ワイドや3連複の軸に向きそうだ。

日本ダービー3着のコズミックフォース(牡4歳、美浦・国枝栄厩舎)は菊花賞で15着に惨敗。ここは巻き返しを期したい。ただし、昨年の日本ダービーは単に前残りの競馬であって、勝ったワグネリアンよりも追い込んで4着にきたエタリオウや進路を失う不利があったブラストワンピースの方が能力上位である可能性も捨て切れない。昨年の日本ダービー組については今後の動向に注意したい。
ウインブライト(牡5歳、美浦・畠山吉宏厩舎)は中山の1800メートルがベスト。昨年の中山金杯は2着だったので2000メートルも守備範囲だが、今年は昨年から2キロ増のトップハンデ58キロ。57キロ以上での好走例はないので不安は拭えない。
一昨年のヴィクトリアM(G1、1600メートル)の覇者アドマイヤリード(牝6歳、栗東・須貝尚介厩舎)は前走で1800メートルのオープン特別を勝ち、2000メートル戦に挑んでくる。父はステイゴールド。折り合えれば距離克服は可能だ。
昨年、鳴尾記念(G3、芝2000メートル)を勝ったストロングタイタン(牡6歳、栗東・池江泰寿厩舎)、1000万特別、1600万特別を連勝、祖母ダイナカールという良血が開花しつつあるランガディア(牡5歳、美浦・木村哲也厩舎)、超良血タニノフランケル(牡4 栗東・中竹和也厩舎)にも警戒が必要だ。
混戦では馬のデキが重要になる。馬券検討では各馬の最終調整に重きを置きたい。中山金杯は中山競馬場で1月5日、15時35分発送予定だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇