GJ > 競馬ニュース > トゥザクラウン覚醒?
NEW

JRA「忘却の良血馬」トゥザクラウン突如覚醒の圧勝。理由はブリンカー?

JRA「忘却の良血馬」トゥザクラウン突如覚醒の圧勝。理由はブリンカー?の画像1

 期待の良血馬がついに”覚醒”したのか!? 

 3日に開催された東京競馬場の第12レース4歳上1000万下(芝1400m)で、トゥザクラウン(牡5歳、栗東・池江泰寿厩舎)が後続に5馬身差をつける大差勝ちをおさめた。

 トゥザクラウンの母は2001年のドバイワールドカップ(G1)で2着に入るなど活躍したトゥザヴィクトリー。現役引退後は、有馬記念(G1)で2年連続3着し、重賞5勝をあげたトゥザグローリー、皐月賞、有馬記念でともに2着だったトゥザワールドを輩出するなど、繁殖牝馬としても実績を上げている。

 トゥザクラウンはその兄らと同じキングカメハメハ産駒。デビュー前からその才能は高く評価されており、一族の悲願となるクラシック制覇も夢ではないといわれていた。

 だが、トゥザクラウンは新馬戦で1番人気に支持されるも9着と惨敗。さらに、ノド鳴りが判明したため長期にわたる戦線離脱を強いられてしまう。手術を終え復帰したのは約9カ月後。復帰戦こそ敗退したものの、その後は距離をマイルに短縮して2連勝。これからの飛躍が期待されたものの、1000万下で勝ち負けを繰り返し、G1どころかOPクラスでの出走さえも叶わず、伸び悩みを見せていた。

「競馬界には毎年のように良血と呼ばれる馬がデビューを飾りますが、かけられた期待に応えられない馬がほとんど。トゥザクラウンも、そんな良血馬の1頭として競走馬生活を終えるものと思われていました。

 ところが先日のレースでは2番手追走から、残り300m過ぎに先頭に立つと、後続を突き放して勝利。この日は早い時計が出る馬場だったとはいえ、勝ち時計はレコードに0秒1差の1分19秒6を記録しました。いままでとは打って変わって圧巻の走りを見せたため、秘められた素質が開花したと一部で話題になっています」(競馬誌ライター)

JRA「忘却の良血馬」トゥザクラウン突如覚醒の圧勝。理由はブリンカー?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
  7. 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
  8. なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは
  9. JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客