
【重賞展望・レパードS】今年の主役は武豊騎手の逃げ馬!夏の3歳ダート重賞に未来のダート界を背負うスター候補が集結!

今年で創設8年目を迎え、今や貴重な3歳ダート重賞として毎年好メンバーが集うレパードS(G3)が7日(日)、新潟競馬場で開催される。
過去の勝ち馬には後にダート王となったトランセンドや、ホッコータルマエなどが名を連ねているが、今年も今後のダート界を牽引するような存在が現れるかもしれないだけに要注目だ。
トランセンドやホッコータルマエに限らず、ダートで頂点に立った名馬の多くは「強力な先行力」を持ち味とする馬が多い。そういった意味でも、今年のレパードSで最も注目すべきは、圧倒的な人気が予想されるケイティブレイブ(牡3歳、栗東・目野哲也厩舎)だろう。
前走のジャパンダートダービー(G1)は2着に敗れたものの、前走からは+11kgとやや重め残りだったことを考慮すれば、負けてなお強しといった内容。果敢逃げて目標にされながらも粘ったレース内容は、評価されて然るべきものだろう。
鞍上は晩年に差し掛かって天才的な「逃げ」を見せている武豊騎手だけに、鬼に金棒のような状況。ここは人気集中が予想されるが、世代のダート馬を牽引できる存在になれるかの試金石だ。
そんなケイティブレイブの最大のライバルになりそうなのが、ユニコーンS(G3)3着のグレンツェント(牡3歳、美浦・加藤征弘厩舎)だ。
前走のユニコーンSでは3着に敗れたものの、上がり最速を記録。1、2着馬とは3馬身差をつけられたが、前に行った馬が有利な流れだっただけに悲観する内容ではないはずだ。第一、ここにその2頭はいない。
ケイティブレイブとは4月の伏竜S(OP)で対戦し、その時は2着と3着ながらグレンツェントに軍配が上がっている。今回と同じ1800mのレースで先着しているだけに、逆転も十分可能だ。
鞍上はリーディングをひた走る戸崎圭太騎手。今回が初コンビとなるが、今週の最終追い切りにも騎乗し「またがった感じも、やはりいい馬ですね」と大きな手応えを感じているようだった。
そのユニコーンSで4着だったピットボス(牡3歳、栗東・清水久詞厩舎)も、まだまだ見限れるような器ではない。
「以前は、並ぶと(レースを)やめていた」と、天皇賞馬キタサンブラックも手掛けている清水調教師が話しているように、精神面に課題があったピットボス。だが、ここにきて「真面目さが出てきた」と進境を見せているようだ。
ユニコーンSで敗れはしたが、3着のグレンツェントとは僅かクビの差。師も「まだ上積みがある」と話しているように、グレンツェントと逆転さえすれば重賞タイトルも見えてくるだけに期待も大きい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客