
JRAフラワーC(G3)で夢の高配当ゲット!?「関係者耳より情報」から導き出した買い目とは?
16日(土)に中山競馬場で開催されるフラワーC(G3・芝1800メートル)。クラシックの前哨戦として位置づけられているこのレースに「現場の声を最重視するブロディN」が挑戦。極秘ルートから仕入れた「関係者ネタ」で的中を狙う。

今回の本命「◎」はエールヴォア(牝3歳、栗東・橋口慎介厩舎)だ。
エールヴォアは、父ヴィクトワールピサ、母フィーリングトーン、母父ワイルドラッシュという血統を持つ。2017年のセレクトセール1歳で、864万円という破格値で落札されたこともあり、当初はあまり期待をかけられていなかったようだ。
だが、6月に出走予定だった新馬戦の追い切りに騎乗した武豊騎手が、「ヴィクトワールピサに似てる」と、日本競馬史上唯一ドバイワールドカップを制した父を彷彿とさせると高評価。左前肢跛行で回避したため、このコンビでの参戦は叶わなかったものの、ここから関係者たちのエールヴォアを見る目が変わり始める。
その後、再始動。9月の新馬戦(芝1500メートル)こそ2着に敗れたものの、続く未勝利戦(芝1800メートル)では、良血馬プランドラーら牡馬相手に6馬身差をつける圧巻のパフォーマンスを披露。初の重賞となったアルテミスS(G3・芝1600メートル)こそ3着に終わったものの、アドマイヤベガ、キングカメハメハら名馬を輩出した出世レース(芝2000メートル)エリカ賞を快勝。ここでも、ヴィクトリアマイル(G1)を連覇したヴィルシーナの初仔ブラヴァス、ハービンジャー産駒のアルクスら牡馬相手に”大物食い”をやってのけた。
「1週前追い切りは、本番で手綱を握るM.デムーロ騎手を背にCWコースで併せ馬。僚馬を3馬身追走する形からスタートしたものの、キレイなコーナーリングで楽に追いつき先着。6F82.8秒、ラスト11.9秒を記録しました。この辺りから気配が上向きはじめ、最終追いは坂路で4F51.8秒、ラスト12.5秒。軽やかな動きを見せています。
中間もカイバをしっかり食べていたので体調も万全。アルテミスSで関西から関東への長距離輸送は経験済みですし、陣営も『中山競馬場は初めてだけど力は出してくれるはず』と強気な姿勢を崩しません。ここで一気に才能が開花してもおかしくはないですよ」(栗東関係者)
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?