
JRA高松宮記念(G1)は「4点」でOK!? 強力「現場ネタ」が導く「鉄の勝負馬」「超伏兵」とは!!
「▲」にはオーシャンS(G3)で3着と好走したダイメイフジ(牡5、栗東・森田直行厩舎)を指名した。
2019年は「7着・17着」と不甲斐ないレースが続いたが、前走のオーシャンSで一変。前が止まらずモズスーパーフレアに逃げ切られてしまったが、最後はしぶとく伸びて3着を確保した。重賞でも十分に戦える力を持っている。
「今回は実績のある左回り。先週もフラワーC(G3)を勝つなど好調の丸山(元気騎手)が騎乗という点も心強い。稽古の動きも上々で『本当に動きが良い』と陣営も仕上がりの良さをアピールしていた。
過去にはモズアスコットやモズスーパーフレアを負かすなど、実力はある馬だからね。陣営からは『気分良く運べれば勝負になる』『立ち回りひとつで馬券圏内は』と一発を匂わす発言が飛び出しているよ」(競馬関係者)
「△」はオーシャンS(G3)覇者モズスーパーフレア(牝4、栗東・音無秀孝厩舎)だ。
昨年の9月から5戦連続で馬券圏内(3勝を含む)を確保。4歳になり本格化を迎えたという印象だ。
最大の魅力は現役トップクラスを誇るスピード。前走のオーシャンSでも、他を寄せ付けない逃走劇で重賞初制覇を飾っている。3ハロンが32秒3というハイペースの流れを作ると、そのまま脚色が鈍ることなく走り抜けた。G1の舞台でも当然ながら無視できない存在だ。
「状態は本当に良いね。『古馬になって充実著しい。格段にパワーアップしている』と愛馬の成長に目を細めていたよ。相手は強くなるけど『この馬の競馬に徹するだけ』と勝ち気マンマン。上位争いが濃厚だろう」(競馬関係者)
「☆」にはスプリント重賞の常連ナックビーナス(牝6、美浦・杉浦宏昭厩舎)をあげたい。

昨年の高松宮記念(G1)は10番人気の低評価を覆して3着と大健闘。キーンランドC(G3)ではダノンスマッシュに勝利して重賞初制覇を果たすなど、スプリント戦線の有力馬の1頭へと成長した。
気になる仕上がりに関しても「全体的にいい動き」と陣営は自信を覗かせていた。「近2戦もきっちり上位へ食い込めている。G1でも差はない」とココでの好走を確信している。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは
- JRA歴代G1最多コパノリッキーの「真実」。Dr.コパが語った武豊騎手引退式「爆弾発言」と田辺騎手「作戦会議in銀座」
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客