
2019年JRA新種牡馬紹介その2 非社台系マイナーどころ~ゴールドシップ・ラブイズブーシェ・マジンプロスパー・コパノリチャード~

次に紹介するのは非社台グループ系種牡馬だ。これはレックススタッド、ビッグレッドファーム、優駿スタリオンステーション、イーストスタッド、ブリーダーズ・スタリオン・ステーションなど、社台スタリオンステーション以外の各施設に繋養されている種牡馬のこと。もともと社台グループで生産された馬や、社台スタリオンステーションで繋養されていた馬も多い。中にはスクリーンヒーロー(代表産駒モーリス・ゴールドアクター)やブラックタイド(代表産駒キタサンブラック)、そしてステイゴールド(代表産駒オルフェーヴル・ゴールドシップ・ウインブライト)のような当たりがあるかもしれない。
確かに近年は社台グループ系の種牡馬がG1レースを席巻しているが、フェブラリーステークスを制したインティの父ケイムホームのような馬が、この新しい種牡馬から誕生するかもしれない。
今年も既にニホンピロアワーズが地方競馬の勝ち馬第一号となっているが、現役時代を知らないファンが多いようなマイナーな種牡馬から、多くのG1レースで活躍した人気馬まで、なかなか興味深いメンバーとなっている。頭数はなんと35頭、その一覧は以下の通り。
・アスカクリチャン
・アポロソニック
・ウインバリアシオン
・エスケンデレヤ
・エーシンジーライン
・エーシンモアオバー
・オーシャンブルー
・カレンブラックヒル
・ガルボ
・クラグオー
・グランシュヴァリエ
・グランデッツァ
・グロリアスノア
・ケイアイドウソジン
・コパノリチャード
・コメート
・ゴールドシップ
・スピルバーグ
・セイクリムズン
・ソウルシルバー
・タイセイレジェンド
・トゥザワールド
・トウケイヘイロー
・ニホンピロアワーズ
・ノーザンリバー
・ハタノヴァンクール
・フェノーメノ
・マジェスティックウォリアー
・マジンプロスパー
・ミキノバンジョー
・ラブイズブーシェ
・ワンダーアキュート
・ワールドエース
・ヴァンセンヌ
・ヴェリーハード
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を