GJ > 競馬ニュース > M.デムーロ「皆さんごめんなさい」
NEW

M.デムーロ「皆さんごめんなさい」プレッシャーで度忘れ!? 東京大賞典(G1)3連覇達成も「お得意のポーズ」は……12月「0勝」から起死回生の勝利

【この記事のキーワード】, ,

 史上初の3連覇達成――。

 29日、大井競馬場で行われた東京大賞典(G1)は、M.デムーロ騎手が騎乗した1番人気のオメガパフューム(牡5歳、栗東・安田翔伍厩舎)が優勝。同レース史上初の3連覇を達成した。

 16頭立てのレースを7番ゲートからスタートしたオメガパフュームは、ゲートにもたれる感じで後方から。しかし、二の脚は速く中団まで押し上げると、道中は好位の外目を追走。前に2番人気のダノンファラオを見る絶好の位置取りで3コーナーを迎えた。

 ダノンファラオが仕掛けを開始すると、それを見るように外からオメガパフュームも進出し、直線で先頭に立ったカジノフォンテンを追撃する。しかし、ダノンファラオは残り200mで早くも脱落。粘るカジノフォンテンに、それを追うオメガパフューム、さらに外からウェスタールンドが迫り、3頭の争いになった。

 残り100mでオメガパフュームが先頭に立つが、それに食い下がるカジノフォンテン。外から迫ったウェスタールンドも最後は脚色が一緒になり、そのまま押し切ったオメガパフュームが勝利した。

 レース後のインタビューでデムーロ騎手が「メンバーを考えたら結構弱いと思ったけど、展開はとても厳しかったですね」と話したのは、近走の相手が強かったということだろう。大井で出走したオメガパフュームの近2戦は、帝王賞(G1)、JBCクラシック(G1)で2着。勝利したのはともに当時、国内無敗のクリソベリルだった。それだけに負けられない一戦だったということだろう。

 また、今年のデムーロ騎手はJRA移籍後で最も少ない「年間65勝」と不振に陥った年でもある。さらに、12月はここまで「0勝」と今までになく精彩を欠いており、勝利から遠ざかっていた状況を考えればプレッシャーも相当にかかっていたはずだ。

「早め先頭立ったら物見をするから、ちょっと難しい展開だった」という言葉からも、人気馬だけに仕掛けどころも難しかったはず。今回の勝利は、デムーロ騎手にとって胸を撫で下ろす勝利だったに違いない。

 勝利騎手インタビューでは「とっても嬉しいですね。皆さんごめんなさい、飛行機してなかったです」とプレッシャーから解き放たれた気のゆるみか、勝利後にガッツポーズは出たものの、馬上で手を広げる「お得意のポーズ」は度忘れしていたようだ。

 プレッシャーに打ち勝ち、史上初の偉業を成し遂げたデムーロ騎手。来年は、かつての輝きを取り戻したような活躍に期待したい。

M.デムーロ「皆さんごめんなさい」プレッシャーで度忘れ!? 東京大賞典(G1)3連覇達成も「お得意のポーズ」は……12月「0勝」から起死回生の勝利のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山武史「コメントしないから!」に現場騒然…怒りが収まらなかったソールオリエンスの惜敗、手塚貴久師「2馬身くらいロス」の裏事情
  2. 天皇賞・秋(G1)イクイノックス対ドウデュースが実現!川田将雅の有力馬とあの「香港最強馬」の再戦も!?
  3. 幻のダービー馬と菊花賞馬の「落選」を惜しむ声続々…メイケイエールも一歩届かず、ぬいぐるみ化が実現したのは?
  4. 「レイデオロ以上の乗りやすさ」C.ルメールがゾッコンの大物登場か…「失敗種牡馬」の評価を覆す反撃、エフフォーリアの鹿戸雄一師も「いいモノを持っていそう」
  5. 「距離延びていいと思わん」安藤勝己氏がセントライト記念組を辛口ジャッジ! 元一流騎手の見解に「今年はお願いしますよ」の声が出たワケ
  6. 1着賞金「約5億円」でも重賞じゃない!? 武豊が挑むジャパンCや有馬記念並みの注目レース、オオバンブルマイと「大盤振る舞い」なるか
  7. 武豊「秋華賞見学」の可能性も…ソーダズリング「完敗」で本番出走に黄色信号、桜花賞のパートナーも路線変更で見込み薄?
  8. 風雲急を告げる菊花賞戦線…ソールオリエンスが敗れタスティエーラは「50年ぶり」の壁、混戦模様のキーワードは「マヤノトップガン」を探せ?
  9. JRA荻野極と横山武史が「誤爆」で一触即発!?「ふざけんな!ナメてんのか!」1番人気大敗の腹いせにタオル投げるも……
  10. 「帰国」J.モレイラも心中複雑!? ソールオリエンスと互角「噂の大物」圧巻デビューに“マジックマン”がベタ惚れ