NEW

【黒船賞(G3)予想】武豊参戦で盛り上がること必至!一発を期待できる地方馬から実績十分の穴馬をピックアップ

【この記事のキーワード】, ,

【黒船賞(G3)予想】武豊参戦で盛り上がること必至!一発を期待できる地方馬から実績十分の穴馬をピックアップの画像1

 今回は高知競馬で唯一のダートグレードレースとなる交流重賞、黒船賞(G3)を予想していく。

 高知という南国の地で開催される交流重賞だが、ダートの短距離路線を歩む馬にとって重要なレースのひとつ。今年で第25回とまだ歴史の浅いレースではあるが、地元では特に大きな盛り上がりを見せるレースとして定着している。

 交流重賞だけにやはりJRA勢が優勢なのは変わらず、このレースでも過去10年で8勝を挙げている。ただ、地方馬にまったく出番がないかと言えばそうでもなく、2勝3着4回と健闘している部類に入る。

 今回はJRA勢5頭、地方勢7頭の12頭によって争われるが、上記のように地方勢にもチャンスがあるレースであり、今回は特に前走成績のいい馬が揃った感がある。

 これを踏まえて「◎」は人気サイドだろうが2番のラプタスとする。

 20年のこのレースの覇者。21年をスキップして昨年もこのレースに参戦しており、1番人気にも推されたが6着と敗退している。

 昨年は交流重賞を4走と韓国へ遠征しているが、馬券圏内を外したのは2走前のJBCスプリント(G1)と昨年の黒船賞の2走だけ。韓国のコリアスプリント(G3)でも地元の馬に敗れたとは言え2着に入った。海外遠征帰り初戦となったJBCスプリントは見えない疲れが残っていた可能性と、そもそもG1では荷が重かったと言えそうだ。そこからの前走はしっかり勝利しているのが、それを裏付けるかもしれない。

 前走の兵庫ゴールドT(G3)は近年あまりこのレースの好走馬で見かけなくなったローテーションではあるが、過去に遡ると好走実績が残っている。昨年初戦のこのレースで敗れたのが引っかかるところだが、堅実に走っているのは確かで、本命に推して問題ないと見ている。

「○」は地方馬から12番ガルボマンボを挙げる。

 ここまで交流重賞への出走は昨年のジャパンダートダービー(G1)のみで、これも9着と見せ場なしで敗れている。もっぱら地元高知で走っている馬ではあるが、現在3連勝中。近5走まで広げても3着が2回増えるだけで、堅実に馬券圏内を確保する走りを見せている。

 加えて、前走のだるま夕日賞は昨年このレースで3着したダノングッドが選択したローテーションで、ダノングッドもこのレースを勝って黒船賞に臨み好走している。地方勢とは言え、走り慣れた地の利があることとその勢い、ローテーションと無視できない要素が多い。人気にはならないだろうが、一発を期待して狙ってみたい。

【黒船賞(G3)予想】武豊参戦で盛り上がること必至!一発を期待できる地方馬から実績十分の穴馬をピックアップのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【高松宮記念(G1)予想】メイケイエールは問答無用で切り!道悪確実な今回も穴馬の台頭があると見て狙い撃ち
  2. 武豊「1着に飢えて」JRAから戒告 新馬8馬身差「大楽勝」の大器がクラシック黄信号…ドウデュースらが「見向きもしない」大阪杯の価値【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
  3. 「傘マーク」濃厚の高松宮記念(G1)に大波乱の再現サイン!? 人気のナムラクレア、アグリは脱落…「条件一致」の穴馬たちに激走の予感
  4. 【日経賞(G2)予想】道悪不得手と見てアスクビクターモアは切り!二強ムードを打ち砕く道悪と穴馬
  5. 川田将雅、C.ルメール不在と恵みの雨!鬼の居ぬ間にチャンス到来、「重の鬼」といえる特注ジョッキー
  6. JRA武豊「距離が変わったんですよ?」ナリタブライアン「異例のスプリント挑戦」にどよめいた96年高松宮杯(G1)
  7. 無念の乗り替わりに「ちょっと待てぃ!」…9年目・鮫島克駿が挑む悲願のG1獲り
  8. 不良馬場を味方に「8馬身差圧勝」タイトルホルダー天皇賞・春当確ランプ!? 強すぎるからこそ募る凱旋門賞制覇への絶望感
  9. 武豊「ドバイWCより厚い壁」で意地の日本馬最先着! コンビ継続で再度の海外挑戦はあるか
  10. 武豊「騎乗停止」に藤田伸二氏が痛烈コメント!? 風雲急を告げる天皇賞・春(G1)クリンチャー「鞍上」は……