
“悪質タックル”で藤田菜七子の兄弟子が騎乗停止、「やったもん勝ち」の波乱演出に厳しい声…後味の悪さ残る

8日の土曜福島で行われた阿武隈S(3勝クラス・芝1800m)は、戸崎圭太騎手が騎乗した5番人気シンボが勝利した。
善戦しながら勝利にはあと一歩のレースも多かった本馬だが、2020年12月17日にJRAへ転入してから23戦目にして待望の初白星。好位からソツのない抜け出しを決めた鞍上の好騎乗も光った。
また、勝ち馬をクビ差まで追い詰める2着に入ったのは、モリノカンナチャン(牝5、美浦・鈴木伸尋厩舎)だ。メンバー最速となる上がり35秒0の末脚を繰り出し、11頭立ての8番人気から低評価を覆すことに成功。3連単の払戻が7万4260円という波乱を演出した。
「ハンデが52キロと軽かったですし、展開もハマりましたからね。気で走る馬ですが、今日の感じならまだ気持ちはあります」
モリノカンナチャンに騎乗した丸山元気騎手は、レースをそう振り返ったが、最後の直線で外側に斜行したため、アールクインダム、ヴェールランス、イリマといった3頭の進路が狭くなる不利も発生。この件について、丸山騎手には7月22日から30日まで9日間(開催日4日間含む)の騎乗停止処分が下された。
「やったもん勝ち」の波乱演出に厳しい声…
イリマが2番人気、ヴェールランスが3番人気と馬券が売れた人気馬が被害に遭ったこともあり、ネットの掲示板やSNSなどで一部のファンから「甘過ぎる」「狙ってやっている?」「これじゃやったもん勝ち」といった厳しい声が続出。丸山騎手としても素直に喜べない結果となった。
現在の降着に関するルールでは、「加害馬の違反行為により被害馬が走行を妨害されたと認める事象で、かつその妨害行為がなければ被害馬が加害馬より先に入線していたと判断した場合」とされているため、被害に遭った3頭の脚色を鑑みた結果、着順の変更には至らなかったようだ。
内が開いていたとはいえ、スピードの上がった最終コーナーでは遠心力もあって外を選ぶしか選択肢がなかったようにも見える。勿論、丸山騎手の斜行が故意だったかどうかは分からないものの、アクシデントを目撃したファンから厳しい声が出たことは事実。
“クリーンな騎乗”の重要性を再認識させられた騎乗停止処分でもあった。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
「未来のダート王候補」デシエルト復帰は秋!? イクイノックス、ジャスティンパレスら次々快挙…七夕賞(G3)制覇セイウンハーデスは16番目
C.ルメール×イクイノックス厩舎「大器」が武豊×話題の白毛馬を下してデビューV! 「ダービー候補」と言われた兄が立てなかった東京の大舞台へ
イクイノックス「待望論」再燃!? ディープインパクト、オルフェーヴルが歩んだ凱旋門賞→ジャパンCの可能性は?
ヤマニンゼファー、ウオッカに続く「連覇達成」に非業の死…今春話題を集めた「名牝系」からまたも大物候補が出現
【函館2歳S(G3)展望】ロータスワンドきょうだい3頭目の函館王者へ、ロードカナロア×サクラバクシンオーの血が滾る!?