GJ > 競馬ニュース > ソダシでのリベンジ懸かる妹とのコンビ結成、武豊や吉田隼人より白毛一族に縁…川田将雅とママコチャに注目
NEW

ソダシでのリベンジ懸かる妹とのコンビ結成、武豊や吉田隼人より白毛一族に縁…川田将雅とママコチャに注目

ソダシでのリベンジ懸かる妹とのコンビ結成、武豊や吉田隼人より白毛一族に縁…川田将雅とママコチャに注目の画像1
川田将雅騎手 撮影:Ruriko.I

 秋のG1戦線の幕開けとなるスプリンターズS(G1)は、主役不在の混戦模様と予想されている。

 中でも注目は、北九州記念(G3)で2着だったママコチャ(牝4、栗東・池江泰寿厩舎)と川田将雅騎手との新コンビが発表されたことだろう。ママコチャは、前々走の安土城S(L)で日本レコードタイとなる1分19秒0(良)で勝利し、前走の北九州記念で1番人気に支持されたが、逃げ切ったジャスパークローネを半馬身差とらえきれなかった。

 初重賞制覇にあと一歩届かなかったが、今回の大一番に向けリーディングジョッキーを鞍上に迎えることは本馬にとっても大きなプラス材料。初のビッグタイトル獲得に向け、さらに期待が高まった。

 ママコチャは祖母にシラユキヒメを持ついわゆる“白毛一族”の1頭である。白毛一族といえば、今日まで42頭がJRAで出走しており、もっとも有名なのは白毛馬として世界初のG1制覇を成し遂げたソダシだろう。

 そのソダシと今年の安田記念(G1)で初コンビを組んだ川田騎手は「これまで一番白毛馬の中で圧倒的な活躍をしているこの馬に跨って、さすがこれだけの成績をあげてきた馬だな、という印象を持ちました」と好感触だったが、レースでは7着と結果を残せなかった。

 それだけに妹のママコチャで挑むスプリンターズSは、雪辱を果たしたいところだろう。

武豊騎手や吉田隼人騎手より白毛一族に縁…

 もっとも縁が深いのは、そのリーディングジョッキーだった。

 かつてソダシの主戦騎手だった吉田隼人騎手は、白毛一族に計7頭、26回(うち10勝)騎乗している。

 とはいえ、白毛一族にもっとも騎乗しているのは30回(うち7勝)の川田騎手で、これまで9頭の白毛一族馬とコンビを組み、ホワイトベッセル、マシュマロ、シロニイ、ダノンハーロックの4頭をJRAで勝利に導いている。

 中でもシラユキヒメの第2仔であるホワイトベッセルは、今から16年前にJRAにおける“白毛馬初勝利を成し遂げた馬”であり、現在の白毛一族活躍のきっかけとなった。

 その背に跨っていたのは、デビュー4年目の若き川田騎手だったことからも、白毛一族とは“もっとも縁のある騎手”といっても良いだろう。

 ちなみに白毛馬として初めて重賞を制覇したユキチャンに騎乗したレジェンド武豊騎手でも17回(うち4勝)である。

「これまで、たくさん白毛に乗せていただいてきた中で、今までの白毛とはまったく違う、いい意味で普通の馬といいますか、白毛特有のものがあまり感じられない背中だった」

 ソダシの調教後、川田騎手からも白毛一族の特徴を掴んでいる自負が感じられたコメントは何とも心強い。

 ただ、これまで白毛一族と重賞だけは縁がないだけに川田騎手には、是が非でもママコチャと初タイトルを掴むことを期待したい。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

ソダシでのリベンジ懸かる妹とのコンビ結成、武豊や吉田隼人より白毛一族に縁…川田将雅とママコチャに注目のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  2. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  3. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  9. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客