
川田将雅もC.ルメールも受賞ならず…競馬にも「沢村賞」を? 昨年の戸崎圭太に続き、松山弘平にも「違和感」が気の毒

4日、JRA(日本中央競馬会)が2023年度における調教師・騎手部門のJRA賞並びに厩舎関係者表彰の受賞者を公式ホームページ等で発表した。各受賞者には月末に改めてJRA賞授賞式が行われる。
毎年、大きな注目を集める騎手リーディングは、C.ルメール騎手が前年王者の川田将雅騎手との争いを制して2年ぶりにリーディングに返り咲き。イクイノックスとのコンビを始め、年間G1・7勝という活躍ぶりで獲得賞金との2冠をゲットした。また、最高勝率を獲得した川田騎手の0.305はJRA史上最高というレベルの高さ。今年のリーディングもこの2人が中心になることは間違いないだろう。
一方で、いよいよその存在の見直しに迫られているのが「MVJ」ではないだろうか。
MVJなのにNo.1ジョッキーが選ばれない
2013年の創設から今回で11年目となったMVJは、野球やサッカーなどで最も活躍した選手に贈られるMVP(Most Valuable Player)のジョッキー版であり、そのままMost Valuable Jockeyを略したものだ。

毎年の「勝利度数」「勝率」「獲得賞金」「年間騎乗回数」4部門のポイントによって決定し、2023年度は松山弘平騎手が初のMVJに輝いた。
その一方で本来、最も活躍した騎手に贈られるはずのMVJが、先述したルメール騎手や川田騎手でないことには少なからず違和感があると言わざるを得ない。ちなみに2人はポイント争いの2位どころか3、4位だった。今年は松山騎手と2位の横山武史騎手とわずか1ポイント差の大接戦だったというのだから、いよいよ「MVJ=最も活躍した騎手?」というのが率直な感想ではないだろうか。
また2022年は川田騎手が「勝利度数」「勝率」「獲得賞金」の3冠を獲得し、史上4人目の騎手大賞を獲得したものの、MVJは戸崎圭太騎手。この結果はネット上でも大きな議論を呼んだ。このような“捻じれた結果”になったのは、騎手大賞とは関係のない「年間騎乗回数」がMVJの評価対象に含まれているからで、川田騎手は1ポイントも獲得することができなかったからだ。
これには川田騎手の騎乗馬を絞るスタイルが原因という声もあったが、今年はルメール騎手が「勝利度数」「獲得賞金」の2冠を達成し「勝率」でも2位だったが、それでもMVJ争いでは3位止まりだった。

無論、大前提として松山騎手や横山武騎手、ルメール騎手、川田騎手らの活躍に落ち度はまったくない。先述した通り“捻じれ”が起こってしまう最大の原因は、MVJに「年間騎乗回数」が含まれていることだ。
ただし、個人的にはMVJの選考ポイントから「年間騎乗回数」を外す必要はないと考えている。何故なら騎乗数が多いことは、ただ身体的に優れているというだけでなく、その騎手が馬主や調教師といった関係者から信頼されている証でもあるからだ。競馬の場合、その意味が他の競技よりも重いことは多くの競馬ファンが知る事実だろう。
MVJと騎手大賞との差別化を
要は、MVJがMost Valuable Jockeyだから“捻じれ”が生まれてしまうのではないだろうか。
例えば、これがプロ野球の沢村賞のように有馬賞とか、安田賞という名称なら、少なくとも違和感は少し緩和される気がする。何ならMVJが創設された2013年当時にJRAの理事長だった土川健之氏から「土川賞」でどうだろうか。
いずれにせよ、昨年の戸崎騎手や今年の松山騎手が「何故、川田騎手、ルメール騎手じゃないのか」と言われてしまうのは気の毒だ。騎手大賞という一目瞭然で最優秀賞とわかる賞があるのだから、MVJはもう少しあり方を考える必要があるのではないだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
関連記事
ネクラ女医の競馬日記No.8〜 おすすめ競馬映画『ドリーム・ホース(2021年)』の話〜
ダート王レモンポップの「ゴドルフィン×坂井瑠星」がコンビ結成!ボンドガール、チェルヴィニア、コラソンビートら「伝説の新馬戦」6着馬の逆襲なるか
JRAの「大穴男」原優介さえ霞む、単勝回収率170%! 2024年「騎手買いすべき」穴ジョッキー4人とは
エフフォーリア、ソールオリエンスに続く横山武史の秘密兵器!? ホープフルS(G1)の覇者レガレイラと酷似する大物候補とは
何故、今村聖奈ではなく富田暁だったのか。横山武史「コメントしないから!」に現場騒然…45歳ベテランが前代未聞「56キロ」減量失敗で騎乗停止…【年末GJ人気記事ぶった斬り!9月編】