GJ > 競馬ニュース > サートゥルナーリア「疑惑決着」  > 2ページ目
NEW

皐月賞(G1)サートゥルナーリア「疑惑決着」を元JRAアンカツが一刀両断!「あれが審議なら、もっと降着増える」

【この記事のキーワード】, , ,

「現在の降着ルールは、不利を受けた被害馬が、仮に不利がなければ加害馬に先着でいていたか否かという点で降着が決まります。ちなみに、サートゥルナーリアとヴェロックスとの差はタイム差なしのアタマ差でした。

その上でサートゥルナーリアが降着しなかったということは、JRAの決裁が例え不利がなくてもヴェロックスの先着がなかったと判断したということ。ただ、着差が着差だけに微妙なジャッジとなりました」(競馬記者)

 記者の言葉通り、JRAの公式ホームページでは「最後の直線コースで、12番サートゥルナーリアが内側に斜行したため7番ヴェロックスの進路が狭くなりましたが、その影響がなければ7番ヴェロックスが12番サートゥルナーリアより先に入線したとは認めなかったため、到達順位通り確定しました」という決裁レポートが掲載されている。

 ただレース後、ネット上ではSNSを中心に意見が真っ二つに割れた。

「本当ならヴェロックスが勝ってた」「あれで降着しないなら、やったもん勝ち」「これはサートゥルナーリア忖度」と、審議結果に異を唱える声もあれば……。

 逆に「あの程度の接触で降着はない」「先にヴェロックスが寄ってる」など、審議結果を支持する声もあり、数時間Twitterのトレンド上位を占拠。数多くのファンの間で、大きな賛否両論が巻き起こった。

「現在の降着ルールは、多少の不利なら簡単に降着にならないことが問題視されていますが、今回も多く聞かれたのが『ジェンティルドンナとオルフェーヴルのジャパンC(G1)に比べれば……』という意見ですね。

レース後、ファンだけでなく関係者も巻き込んだ大きな騒動になりましたが、あのレースでジェンティルドンナが降着にならなかったことが『一つの線引きになっている』という声もあります」(競馬記者)

 2012年のジャパンCの最後の直線、勝ったジェンティルドンナと2着のオルフェーヴルが激しく接触したことで大きな議論を呼んだ。

皐月賞(G1)サートゥルナーリア「疑惑決着」を元JRAアンカツが一刀両断!「あれが審議なら、もっと降着増える」のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  6. JRA「超高額落札馬主」の思惑……「絶対損では?」疑問を解くあの「巨大組織」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. JRA「毛色の再現が困難」で落選!? アイドルホースオーディション堂々の「トップ10入り」ソダシ母が“諸事情”でまさかの無念……
  10. JRA グラスワンダー主戦騎手「溺愛」で今年0勝の息子ジョッキーと共倒れ状態……往年のライバル横山典弘から「痛恨不利」も“同情の声”が集まらないワケ