真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.12.09 14:14

JRA武豊「最後は羽が生えているよう」キャリア50戦目に初G1制覇! 香港国際競走を日本色に染めた18年前を振り返る
編集部
1月の日経新春杯(G2)重賞2勝目を飾ると、初の海外遠征となったドバイシーマクラシック(当時G2)を連勝。当時の強豪ファンタスティックライトを破ったことで、一躍世界に注目される存在になった。鞍上は、やはり武豊騎手だ。
そして引退レースとなった香港ヴァーズ。1番人気で本番を迎えたステイゴールドだったが、逃げたエクラールが完璧なレース運び。直線に入った頃には、後続に5馬身以上の差をつけており、誰もがL.デットーリ騎手の“マジック”がさく裂すると思っていた。
「最後は羽が生えているようでした」
レース後、武豊騎手がそう振り返った言葉がすべてだった。残り400mとなったところで勝ち味に遅いはずのステイゴールドが、これまで見せたこともない豪脚で迫る。エクラールも最後まで粘りを見せたが、アタマ差捉えたところがゴールだった。
キャリア50戦目にして、ついにG1制覇を成し遂げたステイゴールドはそのまま引退し、種牡馬入り。当時、数多くの後継種牡馬に恵まれていたサンデーサイレンスの産駒だったため、決して評価は高くなかったが、今年の香港Cを勝ったウインブライトを始め、現役最強障害馬のオジュウチョウサン、三冠馬オルフェーヴルなど、個性的な名馬を数多く輩出。
今年、亡くなったディープインパクトと並ぶ、日本を代表する種牡馬として2015年に他界している。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA「死去」近藤利一さんに捧げるアドマイヤマーズ復活! 18年ぶり「4戦3勝」香港に吹き荒れた日本旋風!【香港国際競走・総括回顧】
【香港国際競走展望】「香港」ビューティージェネレーションVS「日本」インディチャンプ! アジアマイル界の覇権を懸け、マイル王が激突!
JRAアーモンドアイら「超豪華メンバー」も香港国際競走「デモ中止」可能性大!? 欧州勢「敬遠」相次ぐも、ジャパンC「外国馬ゼロ」の深刻さ浮き彫り
JRAアーモンドアイら「緊急事態」!? 香港デモ沈静化の見通し立たず「競馬場が標的」に……危ぶまれる香港国際競走
香港競馬「JRA」を反面教師に警告!? 「日本のようになるな」香港国際競走「地元勢全勝」の快挙も手放しで喜べない理由