真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.02 09:10

凱旋門賞の記憶~2012・2013オルフェーヴル~ 果敢なる2度の挑戦。勝利を確信した1年目、欧州の力に屈した2年目
編集部
9月16日のフォワ賞は5頭立てであったが、G1レース3勝の実績馬ミアンドルらを破り見事海外初勝利を達成。余力を残した完勝劇は本番へ向けて期待を感じさせる内容だった。しかしこの時鞍上に池添謙一騎手の姿はなかった。勝利を最優先に考える社台グループは鞍上に凱旋門賞2勝のフランスの名手クリストフ・スミヨンを採用、デビュー以来同馬に競馬を教え続け苦楽をともにしてきた池添騎手は「家族でフランスへ行く用意をしていた」にもかかわらず乗り替わりという非情な通告を受けたのだ。
そして迎えた第91回凱旋門賞は18頭立てとなり、有力馬の回避はあったもののイギリスダービー馬キャメロット、フランスダービー馬サオノワ、前年の凱旋門賞2着のシャレータなどが出走。レースで大外枠からスタートしたオルフェーヴルは完璧なレースを見せた、そして誰もが勝利を確信した、直線残り100mまでは。後方に待機したオルフェーヴルは折り合いに専念し、直線残り300mで万を持して先頭に立ち後続を突き放した。しかし、その後内に向かって急激に斜行しラチに接触、12番人気の伏兵ソレミアに最後差されて2着に敗退した。
勝利を目前にしながら逃したこの敗戦に池江調教師をはじめ多くの競馬関係者はショックを受けたという。もしオルフェーヴルがまっすぐ走っていれば、オルフェーヴルの癖を知る池添騎手が騎乗していれば、違った結果になったかもという声は多い。しかし時計の針を戻すことは誰にもできなかった。
翌2013年、オルフェーヴルは復帰初戦の大阪杯(G2)を快勝、前年に大敗した天皇賞を回避し宝塚記念から凱旋門賞を目指すことが発表された。しかし同馬は運動誘発性肺出血を発症し、宝塚記念を回避。しかし幸い軽症だったことからフランス遠征は予定通り行うこととなった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
2016凱旋門賞特集~馬券の買い方・出走馬・推奨予想・放送予定など総まとめ~
凱旋門賞の枠順決定!試練の「14番」となったマカヒキの「光明」は昨年の勝ち馬!? 「凱旋門賞未勝利」のC.ルメールは世界No.1騎手L.デットーリを超えられるか
「世界的潮流」により変貌を遂げる凱旋門賞。近年の「傾向」が映し出す、マカヒキがもっとも警戒すべきライバルは……
凱旋門賞の記憶~2006年ディープインパクト~ 世紀の名馬の敗退は常に「風邪」が理由だった? 失格の「裏側」にある真実とは
日本史上最強馬・エルコンドルパサーを超えない限り日本競馬に前進はない。「世界史上最高の領域」に踏み入り、マカヒキは日本競馬の「新たなる時代」の扉を開けるか