真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.14 06:35

今だから話せる岩田康誠騎手の変化の真相「ただ勝負強さが戻っただけではない」かつての反則王が示した明確な「進化」の足跡
文=浅井宗次郎
今年の6月。これまで一般戦では確実に勝ち星を重ねていたものの、重賞ではかつてを見る影もなく惨敗を繰り返していた岩田騎手だったが、函館スプリントS(G3)ではハナ差の接戦。惜しくも2着に敗れたが、久々に”らしい”騎乗を見せた。
その後も8月のキーンランドC(G3)をレッツゴードンキで3着するなど、じょじょに調子を取り戻していく岩田騎手。先月9月ではクロコスミアであわやシンハライトを負かす大接戦に持ち込むと、ドリームバレンチノで交流重賞を制覇。先週もアドマイヤデウスで、キタサンブラックをクビ差まで追い詰めている。
秋のG1シーズンを迎え、いよいよ”悟りの境地”に入ったか。確実に本来の勝負強さを取り戻しつつあるようだが、ただ単に「元に戻ろうとしている」わけではないようだ。
「強引な騎乗が目立った昨年の岩田騎手は大レースこそ勝ちまくっていましたが、危険騎乗の”常習犯”として完全に目を付けられていました。その目安として、騎手がルールに抵触するような行為をした場合に加点される制裁点では、MAXの30点に2度も到達。その都度再教育を受けていました。合計は74点というのは異常な多さ。もしも重賞を勝てなくなった後半も続けていれば、ますます泥沼にハマっていたかもしれません。
しかし、今年の岩田騎手はまるで憑き物でも落ちたかのように、ここまでわずか12点という本当にクリーンな騎乗。これは武豊騎手や池添謙一騎手、浜中俊騎手や内田博幸騎手といった一流ジョッキーよりも優れた成績です。よくレースで周りを必要以上に気にしている姿を見掛けますし、安全面という意味では人が変わったかのうように大きく『進化』しました。これで以前のような勝負強さが戻ってくれば、岩田騎手は騎手として大きく成長したといえると思います」(競馬記者)
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客