真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.10.16 16:10

『史上最強世代・最終章』最後に笑うのは「2強」か「新勢力」か……「強い馬が勝つ」菊花賞(G1)に競馬界の将来を担う素質馬が集結!
編集部
2月のきさらぎ賞(G3)を異次元の走りで圧勝した際は「世代No.1」の呼び声も高かった。ところが続く皐月賞では1番人気に推されながらも3着、日本ダービーでも2着に敗れ、まさかの無冠で春シーズンを終えた。
前走の神戸新聞杯(G2)では、単勝1.2倍とセントライト記念のディーマジェスティを上回る人気。こちらも最後はミッキーロケットにクビ差まで迫られたが、手応えには最後まで余裕があった。ラスト一冠に向けて、まずは順調なスタートを切ったといえるだろう。
栗東のCウッドコースで行われた1週前追い切りでは、昨年の日本ダービー2着馬サトノラーゼンを相手に3馬身先着。6ハロン81.4秒、ラスト11.5秒と抜群の動きを見せた。見守った池江調教師は「使ってからの上積みは大きい」と納得の表情。「ここはなんとかしたい」と改めて力を込めた。
最大の課題は3000mという距離だ。師も「問題はそこ」と応え「ベストではない」としながらも、騎手の腕や厩舎の技術力など全陣営の力を結集してカバーすると誓った。京都は圧巻の競馬をしたきさらぎ賞と同じ舞台。あの時の底知れないスケールを感じさせた走りを再現できれば「世代の頂点」に立てるだけの器であることは間違いないだろう。
ただ、「崖っぷち」という意味でサトノダイヤモンドよりも鬼気迫っているのが、エアスピネル(牡3歳、栗東・笹田和秀厩舎)だろう。
朝日杯フューチュリティS(G1)で1番人気に推されながらも2着に敗れてから、はや5戦。エアスピネルが長いトンネルに入っている。その間、「2着→3着→4着→4着→5着」と一戦ごとに着順を落とし、前走の神戸新聞杯ではついに春の勢力図を逆転されてしまった。
PICK UP
Ranking
11:30更新JRA横山和生「美人過ぎる」あの有名バレットと結婚してた!? 当時は競馬ファンの間でも話題、タイトルホルダー活躍の裏に「内助の功」効果バッチリ
横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA川田将雅「騎乗停止」も”ノーペナルティ”の謎……「前例」武豊が切実に訴える欧州と日本の競馬を取り巻く環境問題
- 【安田記念プレーバック】8歳で“非業の死”を遂げた個性派…ロードカナロアに迫った驚愕の末脚!「クビ差」惜敗が種牡馬勢力図も変えた?