真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.11.13 09:31
いざ、頂上決戦へ!武蔵野S(G3)は伏兵タガノトネールがレコードで快勝!「屈辱の乗り替わり」から這い上がった田辺裕信騎手がリベンジに向けて虎視眈々
編集部
さらに3着したカフジテイクの津村明秀騎手が「レコードタイムの割には、少し遅く感じられる流れ」と語っていたように、この日の東京ダートは楽にタイムが出てしまう馬場コンディションであったようだ。
タガノトネールの鞍上・田辺裕信騎手は、積極性に満ちていた。
長い直線が控える東京コースにもかかわらず、前を走るドリームキラリの手応えがわずかに鈍った途端に先頭に躍り出る。先頭で直線に入ったタガノトネールは入り口でスッと後続を突き放すと、3馬身のリードを築いた。
手応え十分で内ラチを頼りに粘り込みを図るタガノトネール。十分なリードを保ったまま残り400mのハロン棒を通過するその走りは、今春の安田記念(G1)で渾身の逃げ切りを見せたロゴタイプの騎乗と重なるものがある。
奇しくも「8番人気の伏兵」だったこともロゴタイプと同じ。そして、ロゴタイプがG1を2勝している実力馬であったように、タガノトネールも昨年のこのレースの2着馬。それも57㎏で55㎏だったモーニンに先着している実力馬だ。
そんなことに気付く頃には残り200mのハロン棒も通過しており、すでに大勢は決している。2番手に浮上したゴールドドリームも必死に追いすがったが、やはり田辺騎手を楽に逃がすと”手痛いツケを支払うはめになる”ことを改めて思い知らされたのではないだろうか。
「逃げることも考えていましたが、柔軟に対応する気でした。上がりが切れるタイプではないので、直線に入る手前から早めに追い出しました。馬場もありましたがレコードを出したのは立派です。次も楽しみです」
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
JRAノーザンファーム時代終焉へ「16億円」大勝負の“答え”が今週末に!? 「33億円の悲劇」から26年……日高関係者の“命運”を背負った良血がついにデビュー!
「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 最強社台グループに「侍」が挑戦状!? 苦戦が続く馬産地・日高再興へ「ハナズ」のM.タバート氏が新1口馬主クラブ設立!
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA 社台ファームが空港建設の立ち退き!? 千葉から始まった伝説……社台グループ「サンデーサイレンス」を超える2つの歴史的僥倖とは














