GJ > 競馬ニュース > ブルメンダールやり過ぎオッズに困惑
NEW

JRA国枝栄調教師「これはマズいな」ブルメンダール“やり過ぎ”オッズに困惑!? 川田将雅「接戦を制するあたりは、やはり能力の高さ」晩成血統に底知れぬ可能性

【この記事のキーワード】, , ,

JRA国枝栄調教師「これはマズいな」ブルメンダールやり過ぎオッズに困惑!? 川田将雅「接戦を制するあたりは、やはり能力の高さ」晩成血統に底知れぬ可能性の画像1

 期待の良血馬が2着馬の猛追を凌ぎ切った。

 21日中山5Rの新馬戦。ハナ差で勝利を掴んだのは、1番人気のブルメンダール(牡2歳、美浦・国枝栄厩舎)だった。

 本馬はキャロットクラブの所属馬だが、マイルチャンピオンシップ(G1)をラストランで制した母ブルーメンブラットも同クラブ所属馬だっただけに、クラブゆかりの血統といえるだろう。

 ブルーメンブラットの8番目の仔として産まれたブルメンダールは、追い切りの動きからもレース前から大きな注目を集めていた。

「17日の追い切りでは、セントライト記念(G2)に出走したサトノフラッグを含めて3頭併せを行ったのですが、“主役”であるサトノフラッグが追いついて来るまで、鞍上が何度も後ろを振り返る抜群の手応えでした。

決してサトノフラッグが走らなかった訳ではありませんし、ブルメンダールの2歳馬離れした動きが目を引く最終追い切りでしたね」(競馬記者)

JRA国枝栄調教師「これはマズいな」ブルメンダールやり過ぎオッズに困惑!? 川田将雅「接戦を制するあたりは、やはり能力の高さ」晩成血統に底知れぬ可能性の画像2

 重賞勝ち馬であるサトノフラッグに騎乗していた戸崎圭太騎手が「これ、動きますね」と乗りたそうにしていたというのだから、1番人気に推されたのも納得だ。

 だが、実際のレースでは思わぬ苦戦を強いられた。

 16頭のフルゲートで行われた芝1600mのレース。1枠2番と内目の枠から抜群のスタートを切ったブルメンダールは、2列目の最内という絶好のポジションを確保する。道中は少しかかるような面も見せたが、終始抜群の手応えで最後の直線へ。「最後に迫られたので、さすがにヒヤッとしました」と国枝調教師が語ったように、2着馬をハナ差凌いでの辛勝となった。

 本馬の単勝オッズは最終的に2.1倍。あの「超抜追い切り」からか、レース前には1倍台後半までオッズが下がる場面も見られた。

 これには国枝調教師も「最終的には2倍台だったようですが、少し前まで1倍台のオッズでしたし、これはマズいな……大丈夫か……なんて心配して思っていたんですけれどね(苦笑)」とキャロットクラブの公式HPでコメント。

「モーリス産駒でいうと、藤沢和雄厩舎のカランドゥーラが未勝利の身ながらコスモス賞(OP)で2着と健闘しました。ですが、確勝と思われた次の未勝利戦でも2着と惜敗。終いが切れないイメージで、相手なりという印象が強いですね」(別の記者)

JRA国枝栄調教師「これはマズいな」ブルメンダール“やり過ぎ”オッズに困惑!? 川田将雅「接戦を制するあたりは、やはり能力の高さ」晩成血統に底知れぬ可能性のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  6. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  7. JRA タマモクロスVSオグリキャップ後年語り継がれる「芦毛頂上決戦」と父の悲願を成し遂げた天皇賞制覇・史上初春秋連覇の偉業
  8. 小嶋陽菜が石原さとみに続き「IT社長と熱愛報道」に愕然……「競馬」キッカケで25歳若手社長を射止めた「馴れ初め」
  9. “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?