真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.12.03 08:33
C.ルメール騎手が以前から「乗りたい」と熱望。世界的名牝サプレザの娘ルーズベルトゲームが、今週ついにベールを脱ぐ!
編集部

早くも「粒ぞろい」と評判高い今年の2歳牝馬戦線に、今週新たな実力馬が加わることになるかもしれない。
英サンチャリオットS(G1)の3連覇の他、日本のマイルCS(G1)にも3年連続参戦して3着、4着、3着とその実力を見せつけた名牝サプレザの娘ルーズベルトゲーム(牝2歳、栗東・安田隆行厩舎)が4日、いよいよデビューの時を迎える。
通算戦績こそ22戦8勝だが、その実力は世界的な女傑と称するに相応しいものがある。先述したマイルCSの実績も然ることながら、香港マイル(G1)やジャックルマロワ賞(G1)で3着するなど、一線級の牡馬が相手でも高い安定感を保ち続けられたのは、実力が本物である何よりの証だろう。
そんなサプレザと日本が世界に誇るスーパーサイアー・ディープインパクトとの間にできた娘となれば、産まれながらに「G1級」の期待が持たれるのも当然だ。
入厩先は栗東の名門・安田隆行厩舎。これまでロードカナロアやカレンチャンなど名スプリンターを手掛けてきた短距離馬のスペシャリストなだけに、マイラーだった母を持つルーズベルトゲームには最適の厩舎だ。如何にもハズレがなさそうな巡り合わせにも、好感が持てる。
それに今年の安田厩舎は当たり年。すでにモンドキャンノが京王杯2歳S(G2)を、ジューヌエコールがデイリー杯2歳S(G2)を勝利しており、2歳G1制覇も当然ながら視野に入っている状況だ。
だが、それでも安田調教師のルーズベルトゲームに対する評価は極めて高い。
PICK UP
Ranking
17:30更新
皐月賞馬、ダービー馬不在の菊花賞を勝ったのは?
巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- ブレスジャーニー再び「主役」へ5馬身ぶっちぎり!「サラブレッド射殺事件」を乗り越えた”強い3歳馬”の真打ちが復活!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?















