「16馬身差」圧勝スノーフォールが示した凱旋門賞攻略のカギ!? 英オークス(G1)ディープインパクト産駒では勝てないといわれた鬼門の克服は「氏より育ち」に光明?

 4日、エプソムダウンズ競馬場で行われた英オークス(G1)をレース史上最大となる16馬身差で圧勝したスノーフォール(牝3、愛・A.オブライエン厩舎)は、次走に7月17日の愛オークス(G1)を予定していることが分かった。

 レースでは道中を後方待機から、最後の直線入り口にかけて持ったままで進出。残り2ハロンでGOサインが出されると、そのまま後続を置き去りにする独走劇を演じた。

 2着に16馬身差をつけるという、あまりにも一方的な勝ちっぷりに鞍上のL.デットーリ騎手も驚きを隠せなかった。

「多くのクラシックを勝ってきたけど、これほど簡単だったことはない」

 2017年、18年にかけて凱旋門賞(G1)を連覇した名牝・エネイブルをはじめ、これまで数々の名馬に跨って来た世界的名手をして大絶賛させたのだから、その衝撃は計り知れないほどだったのだろう。これには、当然ながら欧州の大手ブックメーカーも注目。10月3日の凱旋門賞の1番人気に急浮上した。

 その一方で特筆すべきは、同馬がディープインパクト産駒の日本産馬だという事実だろう。

 ディープインパクトは現役時代に凱旋門賞へ挑戦し、3位入線ののち失格。父となってもこれまで13年キズナ、14年ハープスター、16年マカヒキ、17年はサトノダイヤモンド、サトノノブレス、19年フィエールマンなど多くの産駒を繰り込んだが、ことごとく敗退した。

 そして、成績が振るわない原因として挙げられたのは、タフさを求められる欧州の馬場への適性不足である。これに対し、世界でもトップクラスとされる高速、かつ軽い馬場が主流なのが日本競馬。正反対ともいえる欧州の馬場に対応することが出来ず、能力を発揮できないままレースを終えるケースが多い。

 そのため、ディープインパクト産駒では凱旋門賞に通用しないといった風潮も年々強くなっていった。アーモンドアイやコントレイルのようなトップクラスの馬でさえ、凱旋門賞挑戦には積極的な姿勢を見せなかったのは、両者が高速馬場で結果を残していた背景もあるだろう。今年の凱旋門賞に登録した馬の顔触れに重巧者が揃ったのは、欧州のタフな馬場を考慮してのものだと察しが付く。

 にもかかわらず、日本で生産されたディープインパクト産駒であるスノーフォールが、日本馬が苦手とする欧州の舞台で歴史的な偉業をも達成。ディープインパクト産駒の欧州クラシック制覇はビューティーパーラー、サクソンウォリアー、スタディオブマン、ファンシーブルーに続き、これで5頭目ともなった。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS