JRA来たるべき種牡馬「戦国時代」!三強終焉間近と「新興勢力」登場を予感させた注目すべき産駒とは

キラーアビリティ 撮影:Ruriko.I

 28日、中山競馬場で行われたホープフルS(G1)はキラーアビリティが優勝。2着にジャスティンパレスが入り、今年最後のG1レースはディープインパクト産駒のワンツーフィニッシュで終わった。

 キングカメハメハと並び長きに渡り、日本の競馬界を牽引してきた同馬のラストクロップは2020年世代。その一世代前の19年世代の2頭で「ワンツー」を決めたことになる。

 一方、同じく日本競馬に大きな影響を与え、6月に種牡馬引退を発表したハーツクライは、産駒3頭が同G1に出走。しかし、4・5・6着と、惜しい結果に終わった。

 そんなハーツクライ産駒3頭を差し置いて、3着に入ったのはモーリス産駒のラーグルフだ。

 モーリス産駒は、デビュー1年目の昨年は31勝と振るわなかったが、今年は90勝に到達。初年度産駒からスプリンターズS(G1)とシンザン記念(G3)優勝馬のピクシーナイトや、フィリーズレビュー(G2)を制したシゲルピンクルビーなどの活躍馬が登場した。現在は南半球のオーストラリアでも種牡馬生活を送るなど、世界的な活躍にも期待がかかる。

 こうした「新興勢力」の台頭を予感させる種牡馬の中でも、特に注目すべきはエピファネイア産駒だ。

 昨年の71勝から今年は90勝と、こちらも着実に勝ち星を量産。また、今年は有馬記念、天皇賞・秋、皐月賞を制覇したエフフォーリアと、阪神JF(全てG1)優勝のサークルオブライフと、G1馬を続々と輩出した。初年度からあのデアリングタクトを輩出したのは、決してフロックではないことを証明してみせた。

 さらに今年のG1戦線を振り返れば、オークス優勝馬ユーバーレーベンはゴールドシップ産駒であり、エリザベス女王杯を制したアカイイトはキズナ産駒と、近年の種牡馬の勢力図が大きく変わろうとしている。

 特にエリザベス女王杯では2着にステラリアが入り、キズナ産駒が「ワンツー」を達成。エピファネイアと同じ産駒デビュー3年目で、今年のJRAリーディングサイアー上位に位置する同産駒は、ルーラーシップやハーツクライなど年間120勝前後の“先輩種牡馬”に肉薄しており、来年以降の活躍も、大いに期待できる種牡馬の一頭といえる。

 こうした産駒デビュー3年以内の「新興勢力」の目覚ましい活躍を背景に、さらに冒頭で記したディープインパクトやキングカメハメハ、ハーツクライや“三強”種牡馬のラストクロップ登場を間近に控えた状況を踏まえれば、日本競馬のサイアーランキングに変化が訪れる日は、そう遠くないはずだ。

 来年以降に間違いなく訪れるであろう、種牡馬“戦国時代”。このタイミングを機に、来年1月5日の中央競馬再開までの期間に改めて血統の勉強をしてみるのも、年末年始の有益な過ごし方といえるかもしれない。

(文=鈴木TKO)
<著者プロフィール> 野球と競馬を主戦場とする“二刀流”ライター。野球選手は言葉を話すが、馬は話せない点に興味を持ち、競馬界に殴り込み。野球にも競馬にも当てはまる「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」を座右の銘に、人間は「競馬」で何をどこまで表現できるか追求する。

関連記事

競馬最新記事

人気記事ランキング 17:30更新

競馬

総合

重賞レース特集
GJ編集部イチオシ記事
SNS