
JRA C.ルメール「2000mがいい」「東京では勝てる」も国枝栄調教師と不協和音……レコード勝ち大本命馬の不可解参戦

13日、中山競馬場で行われる3歳牝馬限定戦のアネモネS(L)。関東圏では唯一の桜花賞トライアルに、特別登録の段階で桜の舞台を目指す17頭がエントリーしている。
断然人気が予想されるのは、『netkeiba.com』の単勝予想オッズで1番人気に支持されているウィズグレイス(牝3、美浦・国枝栄厩舎)だ。
先月末にサウジアラビアに遠征していた主戦のC.ルメール騎手が自身のTwitterにて、PCR検査で新型コロナウイルスの陽性反応が出たことを公表したため、今回は横山武史騎手とのコンビで出走を予定している。
前走は1月東京のセントポーリア賞(1勝クラス・芝1800m)に参戦し、単勝オッズ1.4倍の圧倒的1番人気となったが、今年のダービー馬候補ともいわれているドゥラドーレスの前に3馬身差の完敗。新馬戦以来となる中山への出走となる。
敗れたルメール騎手をして「勝ち馬が強かった」と言わしめたドゥラドーレスは、管理する宮田敬介調教師も「ダービーに向かいたいと思わせるほどの器」と評したスケールの持ち主だけに相手が悪かった。
それだけに、同世代の牝馬が相手の今回は、陣営にとっても絶対に負けられないレースといえるだろう。
■大本命が確実視されるウィズグレイス
ただ、少々気になるのはウィズグレイスが東京で本領を発揮していることだ。アネモネSの舞台となる中山は、1番人気に推された昨年10月のデビュー戦で5着に敗れたコースでもある。
レース後にルメール騎手は「跳びが大きいので反応するのに時間がかかってしまいました。次の東京では勝てると思います」というコメントを残していた。
そしてこの言葉通り、東京で使われた2戦目の未勝利戦では、2着馬に6馬身差をつけて逃げ切り。このときの勝ちタイム1分58秒5は東京芝2000mにおける2歳レコードでもある。
東京での2戦をルメール騎手は「マイペース」と評しており、2着に敗れたセントポーリア賞でも「距離も2000mの方がいい」と振り返っていた。
■東京巧者をあえて中山に参戦させた理由
にもかかわらず、“東京巧者”をデビュー負けした小回りの中山に改めて参戦させるのは、どういった理由だろうか。
「国枝先生としては、まだキャリアの浅い内から方向性を決めたくなかったのかもしれませんね。逃げに慣れてしまうと一本調子の馬になる可能性も出てきますし、まだ試行錯誤をしたいということでしょう。
先々を考えた場合、控える競馬で結果を残す意味は重要です。それだけ大きな期待があるということですかね。スピードがあることはもうわかっていますから」(競馬記者)
また、先入観のあるルメール騎手ではなく、初騎乗の横山武騎手というのも、そういった意味では都合がいい。
『日刊スポーツ』が報じた記事によると、国枝師は「今回はどうしてもハナではなく、相手に合わせた競馬になる」といったコメントを出しており、ストライドの大きい馬に対し、「自分のリズム」でレースをと主張していた。
ルメール騎手の意見を考えると両者の不協和音にも聞こえるウィズグレイスは、芝1800m戦の前走で残り1ハロンまで先頭を走っており、レースラップのラスト12秒2を引いた1分33秒5は重賞級の好タイムとなる。
中山でも逃げれば圧勝再現の可能性も高いだろうが、控える競馬でも師の目論見通りの結果を残すことが出来るだろうか。
(文=高城陽)
<著者プロフィール>
大手新聞社勤務を経て、競馬雑誌に寄稿するなどフリーで活動。縁あって編集部所属のライターに。週末だけを楽しみに生きている競馬優先主義。好きな馬は1992年の二冠馬ミホノブルボン。馬券は単複派で人気薄の逃げ馬から穴馬券を狙うのが好き。脚を余して負けるよりは直線で「そのまま!」と叫びたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA岩田康誠、堀宣行「マスコミ嫌い」の抜け穴!? 福永祐一「緊急招集」にC.ルメール「謎」の降板劇と不可解発言、そして確執……明かされた三連単76,940円的中の“裏話”
JRA 引退ラッシュ「被害者」C.ルメールも、川田将雅も、福永祐一も完全にお手上げ!? 2022年春G1の主役は「4戦連続1番人気」濃厚のあのジョッキー
JRA名門・藤沢和雄厩舎を支えた名手たち! 岡部幸雄がトップの「重賞35勝」、武豊は6位の5勝、 最強はC.ルメールではなく「脱税疑惑」の世界的名手
JRA「最後の未勝利戦」を敗れて中央追放からの逆転ホームラン! 地方の怪物候補が海外重賞制覇を遂げたシンデレラストーリーに主戦騎手の評価急落?
JRA異国の地で「覚醒」したC.ルメールの背後に引退する恩師の影、サウジカップデー舞台裏で届けた戦友への「最後の贈り物」