
田辺裕信騎手の「不気味」コメントが気になる!? 皐月賞(G1)で”絶好調男”が伏兵アウトライアーズに懸ける「気持ち」

16日に中山競馬場で開催される第77回皐月賞において、アウトライアーズ(牡3歳、美浦・小島茂之厩舎)は伏兵の1頭に過ぎない存在だ。
約3カ月ぶりのレースとなった前走のスプリングS(G2)は、前々走で負かしたウインブライトを捉え切れずに2着。内容は決して悪くなかったが、道中でやや引っかかる面を見せるなど、クラシックで勝ち負けするような走りには見えなかった。
逆に言えば、だからこその伏兵扱いとなっているのだろう。『netkeiba.com』の予想オッズでは6番人気となっている。
しかし、主戦の田辺裕信騎手のレース後のコメントは何とも不気味なものだった。
『スポーツ報知』の取材に「距離は課題かなと思っていた。実際に2000mを使った時に掛かっていたので。今日は割と前が流れて、リズムは良かったんですが、もう少し切れ味のある馬なので休み明けの分かもしれません。皐月賞はさらに距離が延びるので、力みが取れてほしい。(半馬身差の2着だっただけに)勝ちたかったです」と田辺騎手らしい分析力に長けた的確なコメント。
だが、最後の「今回負けても、次で勝てればいいです」という、どちらかといえば彼らしくない強気の言葉は、この馬に対する大きな自信の表れなのだろうか。
この馬のクラシック戦線における位置付けが決まったのが、2歳11月の百日草特別(500万下)だった。
東京2000mで行われたレースには、後の弥生賞馬カデナとクイーンC(G3)を勝つアドマイアヤミヤビも顔を揃えており、アウトライアーズは彼らに後れを取った3着だった。しかし、本馬にとってはスタートから複数の馬に外から煽り気味に被せられる苦しい展開だった。
田辺騎手の言葉通り、折り合いに不安のあるアウトライアーズはそうなるともう手綱を引いて折り合いに専念するしかなくなる。それは百日草特別の[3-7-6]という苦しい通過順位を見れば明らかだ。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
皐月賞レイデオロは走るのか? ミスエルテの桜花賞惨敗からわかる直行ローテの「難易度」トライアルをぶっ飛ばし以外にも不安要素が……
皐月賞スワーヴリチャードは本当に「安牌」? ゴルシ・イスラ・ドゥラ・ディーの「共通点」過去5年4勝・共同通信杯組の「明暗」を見抜く秘訣
武豊「12年に一度のジンクス」が皐月賞(G1)に波乱を巻き起こす!? 苦戦必至のダンビュライトに転がり込んできた「2つ」の幸運
怪物ファンディーナ「最大」の不安……牝馬69年ぶりの皐月賞制覇、史上初の牡馬3冠への「絶対条件」とは【徹底考察・皐月賞編】
【皐月賞(G1)展望】ファンディーナ「究極牝馬」参戦で風雲急を告げるクラシック初戦! カデナ、レイデオロら「脇役男子」の意地と誇りの激突!