真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.04.13 10:35

皐月賞、花の中間管理職・松岡正海が10年前の「忘れ物」を取りに行く! 愛馬ウインブライトとともに悲願達成を狙う「最初にして最大」のチャンス?
編集部

松岡正海は1984年生まれの32歳。現役生活15年目を迎えた中堅騎手で、サラリーマンで言えば中間管理職のポジションに当たる。
今年の皐月賞をともに戦う相棒は、スプリングSの勝ち馬ウインブライト(牡3、美浦・畠山吉宏厩舎)だ。競馬ラボの報じたところによれば、一週前追いを終えた後に「今は体の張りも戻って毛ヅヤも良くなっていますし、肉体面の上積みがあります。トライアルを使ったことで息も良くなっていますし、前走以上に走れると思います」とコメントを残している。
マイナス12キロという馬体重でトライアルを勝利したことを考えると、「前走でかなり仕上げていたのでは?」という疑念も起こるが、彼の言葉を聞くかぎりそういった不安はなさそうだ。
「松岡正海騎手と皐月賞」という文字列を見ると、どうしても過去を振り返らずにはいられない。
騎手としてのデビューは2003年。初年度の勝鞍は11勝にとどまったがその後も着実に勝利を重ね、2年目28勝→3年目49勝と順調に成長。そして2005年のダイヤモンドS(G3)をウイングランツで制し重賞初制覇を成し遂げる。同期の美浦組の中では最速のタイトル獲得だった。
今まで手中に収めたJRAのG1タイトルは2つ。2007年のヴィクトリアマイル(優勝馬コイウタ)と2009年の天皇賞・春(優勝馬マイネルキッツ)を制し、歓喜の瞬間も複数回経験している彼だが、残念ながら未だにクラシックの栄冠に輝いたことはない。また2010年には通算109勝を挙げ全国リーディングのトップ5に名を連ねたものの、以降の勝ち星は漸減傾向にあり、以前の輝きを失いつつある。
そんな松岡正海騎手がクラシック制覇寸前まで迫ったのはちょうど10年前。サンツェッペリンとともに挑んだ2007年の皐月賞だった。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆