真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.04.28 06:23
武豊の抱える「苦悩」が昨年と同じ!? ダンビュライトが皐月賞激走も「勝てそうで勝てない姿」に漂う昨年エアスピネルの匂い
編集部
三連単100万超えと、この春一番の大波乱に終わった皐月賞(G1)。もともと「主役不在」と囁かれていた今年の3歳牡馬クラシック戦線だが、この皐月賞で「最も評価を上げた馬」といえば、12番人気で3着に激走し波乱の主役となったダンビュライト(牡3歳、栗東・音無厩舎)だろう。
そして、大波乱の立役者としてダンビュライトと共に大きく注目を集めたのが、鞍上・武豊騎手の華麗な手綱さばきだ。
しかし、このダンビュライトの激走は前人未到の4000勝を誇る天才騎手の想像さえ超えていたようで、後日更新した自身のHPでは「道悪になればと思っていたボクの考えは間違いだった」と相棒の走りに舌を巻いている。
ただそこには、だからこそ「本当に惜しかった」と、勝ったアルアインからコンマ1秒差の惜敗の悔しさが素直に綴られていた。
武豊騎手曰く、最後の直線で前を走っていたファンディーナが外に寄れて進路が狭くなったこと、その空いたスペースを勝ち馬に突かれてしまったことが勝負のアヤだったようで「もう一度だけ言わせてください。本当に惜しかったと」と、文面からは悔しさを隠しきれない様子がひしひしと伝わってきた。
しかしこのダンビュライト、確かに皐月賞の走りは見事という他ない。だが、どこか昨年の「あの馬」に似てきているような気がしないだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「ユタカァ、あけろー!」藤田伸二氏が明かした“恐喝”日本ダービー制覇の裏話…“怒り心頭”武豊から掛けられた恐怖の言葉とは
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- C.ルメールが「過怠金」横山典弘が「騎乗停止」に賛否両論!? 覚悟の突撃と不可抗力…JRAの一貫した判断とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!