
今村聖奈「単勝1.3倍」撃沈で5年ぶり珍記録!? 歴史的高配当に「おいしすぎる」の声

21日の小倉競馬場では、ちょっとした珍記録が生まれた。
キッカケとなったのは、3Rの3歳未勝利戦だ。このレースは、今村聖奈騎手のカンフーダンスが単勝1.3倍の断然人気。近2走でいずれも2着しており、大方のファンはこの馬の初勝利に大きな期待を寄せていた。
しかし、結果はまさかの6着。道中4番手から差し切りを狙っていたカンフーダンスだが、最後の直線ではこれといった見せ場もなく、勝利はおろか3着内に入ることも出来なかった。
ただし、その一方で結果的に高配当が生まれたのも事実だ。2番人気→3番人気→4番人気の決着だったが、単勝1.3倍の大本命馬が飛んだことで3連複は9500円、3連単も2万7410円がついた。上位人気同士の組み合わせながら、的中したファンにとっては願ってもない高配当だったかもしれない。
歴史的高配当に「おいしすぎる」の声
特に、「複勝」の配当は驚くべきものだった。
カンフーダンス以外は順当な決着に収まったとはいえ、3番人気で2着したクリーデンスの複勝が1160円、4番人気で3着したコスモジョセフの複勝が1220円もついたのだ。通常のレースなら、二桁人気馬が飛び込んできたような異例の高配当である。
2番人気で勝利したメタマックスの複勝が400円だったことを考えると、2番人気と3番人気以下の間でオッズに相当な開きがあったといえる。3番人気や4番人気の複勝を買っていた人からすれば、これ以上ないような最高の結末だっただろう。これにはレース後、ネットの掲示板やSNS等で「レア配当」「複勝おいしすぎる」など、一部のファンから高配当を羨む声が上がっていた。
ちなみに、単勝3番人気以内の上位人気馬で複勝配当が1000円を超えたのは、2018年の鹿野山特別(2勝クラス)で3番人気ロードプレミアム(2着)が記録した1010円以来5年ぶり。その際も、単勝1.4倍に推されたブラックプラチナムが4着に敗れたことで、高配当に繋がっている。
また有名な例だと、同年の若葉S(OP)が挙がる。
当時は前年のホープフルS(G1)を制したタイムフライヤーが、単勝1.2倍の断然人気に推されながら、まさかの5着。単勝3番人気で2着に入ったダブルシャープの複勝配当が1020円ついたこともあった。
2018年こそ年2回あったが、過去5年でも今回を含めて3回だけという珍事。カンフーダンスで敗れた今村騎手にとっては残念な結果となってしまったが、複勝で思わぬ高配当を手にしたファンにとっては、ちょっとした自慢できるレースになったのかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは