GJ > 競馬ニュース > 気合の3頭出し!「コーナー4つの魔術師」が大阪杯に波乱を巻き起こす?
NEW

気合の3頭出し!「コーナー4つの魔術師」が大阪杯に波乱を巻き起こす?

【この記事のキーワード】, ,

気合の3頭出し!「コーナー4つの魔術師」が大阪杯に波乱を巻き起こす?の画像1

 先週のドバイワールドカップデーでは、ドバイシーマクラシック(G1)で昨年の年度代表馬イクイノックスが衝撃的な勝ち方を見せ、世界中のホースマンを驚かせた。また、ドバイワールドカップ(G1)でもウシュバテソーロが日本に12年ぶりの勝利を届けるなど、今年のドバイでも日本競馬の強さがうかがえた。

 一方、国内では4月2日に芝中距離G1の大阪杯(阪神2000m)が行われる。

 牝馬2冠馬スターズオンアース、川田将雅騎手鞍上のヴェルトライゼンデ、昨年のエリザベス女王杯(G1)を制したジェラルディーナなどが出走を予定。その他にも、ヒシイグアスやジャックドールが人気を集めそうで上位拮抗といった様相を呈している。

 しかし、昨年の同レースでは単勝1.5倍のエフフォーリアが馬群に沈み、8番人気のポタジェがG1初制覇。8→3→7番人気で決着した三連単は53万7590円を記録したように、一筋縄ではいかないのが阪神2000mという舞台設定。予想をする立場としても、このコースで最も力を発揮できそうな馬を探したいところだろう。

 そこで、注目したいのが3頭の管理馬を送り込む斉藤崇史厩舎だ。

 同厩舎からは先述のジェラルディーナ(牝5、栗東・斉藤崇史厩舎)の他に、キラーアビリティ(牡4)、ヒンドゥタイムズ(セ7)が出走予定。ジェラルディーナ以外の2頭は本命視されるほどの実績ではないが、決して侮ってはいけない存在だ。

「コーナー4つの魔術師」が大阪杯に波乱を巻き起こす?

 というのも斉藤厩舎は、コーナー4つの芝中距離重賞(1800m~2200m)で無類の強さを誇る。

 同厩舎は8年のキャリアの中で重賞16勝をあげているが、そのうち11勝はこのコーナー4つの芝中距離で制している。該当コースでのトータル重賞成績は、11-8-5-40で勝率17.2%、複勝率37.5%であり、単勝回収率122%、複勝回収率125%と素晴らしい成績を残している。

 逆に1800m以上でコーナー2つの重賞では0-0-0-8で、優勝どころか馬券内に絡んだことすらない。同厩舎にとって大阪杯の阪神2000mは、まさに絶好の舞台と言えよう。

 ジェラルディーナはコーナー4つのオールカマー(G2、中山・芝2200m)、エリザベス女王杯(阪神・芝2200m)を制している。キラーアビリティも同じくホープフルS(G1、中山・芝2000m)、中日新聞杯(G3、中京・芝2000m)で勝利、ヒンドゥタイムズも小倉大賞典(G3、小倉・芝1800m)を勝っており、例外なく厩舎の強みが表れている。

 1番人気が4年連続で負けている難解なレースだけに、どの馬にも優勝のチャンスがあるだろう。今回の舞台でベストパフォーマンスができる馬は「コーナー4つの魔術師」斉藤崇史厩舎にいるかもしれない。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

気合の3頭出し!「コーナー4つの魔術師」が大阪杯に波乱を巻き起こす?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし