GJ > 競馬ニュース > 大物オーナーの「預託予定」連発に期待大!福永祐一調教師が挑む史上初の偉業
NEW

大物オーナーの「預託予定」連発に期待大!福永祐一調教師が挑む史上初の偉業

【この記事のキーワード】, ,

大物オーナーの「預託予定」連発に期待大!福永祐一調教師が挑む史上初の偉業の画像1

 10日から2日間に渡って開催された「セレクトセール2023」が閉幕。今年も2日間の総売上で史上最高額を更新する281億円超えを記録するなど、例年以上の大盛況となった。

 2日間を通じての最高落札額となったのが、11日に登場した「コンヴィクション2の2023」という当歳の牡馬だ。アルゼンチンのG1馬である母から誕生したコントレイル産駒は5億2000万円で落札され、これは1歳馬も含めたセレクトセール史上で歴代3位にランクインする取引価格となった。

 落札者は同馬の父・コントレイルを生産した(株)ノースヒルズ。前田幸治代表は「最大の開業祝いということで」とし、かつてコントレイルの主戦騎手を務め、来年3月に新規開業予定の福永祐一厩舎に預託することを明言した。

 福永厩舎と言えば、10日の1歳馬セールでもキタサンブラック産駒で2億9000万円の落札価格を叩き出した「アイムオールレディセクシーの2022」を購入した廣崎利洋HD(株)のオーナーが「祐一くんのところへ」とコメント。

 さらに同じキタサンブラック産駒の牝馬で8800万円の値がついた「アルテリテの2022」も、落札した“ウマ娘オーナー”こと藤田晋氏が「個人的に親しいのでお願いできればと」と預託予定であることを明かしている。

 なんと明言があった3頭だけで総額8億9800万円という驚きのラインナップ。豪華すぎる“開業祝い”を受けた福永調教師に期待がかかるのが、前人未到の「ダブル三冠」という大偉業である。

 2020年にコントレイルとのコンビで史上8人目のクラシック三冠を達成した福永師。もし調教師としても三冠を成し遂げることができれば、日本の競馬史にその名を刻む唯一無二の存在となる。

 ここで過去のクラシック三冠馬と騎手・調教師を振り返ってみよう。

▼クラシック三冠馬と騎手/調教師

1941年 セントライト(小西喜蔵/田中和一郎)
1964年 シンザン(栗田勝/武田文吾)
1983年 ミスターシービー(吉永正人/松山康久)
1984年 シンボリルドルフ(岡部幸雄/野平祐二)
1994年 ナリタブライアン(南井克巳/大久保正陽)
2005年 ディープインパクト(武豊/池江泰郎)
2011年 オルフェーヴル(池添謙一/池江泰寿)
2020年 コントレイル(福永祐一/矢作芳人)


 三冠を達成した調教師のうち、騎手としてG1を制した経験を持つのはシンボリルドルフを手掛けた野平祐二氏ただ一人。スピードシンボリでの有馬記念(G1)連覇などG1を計7勝した名手であるが、クラシックとは縁がないまま騎手を引退している。

 また、三冠という点で言えば1964年にカネケヤキとのコンビで牝馬二冠を達成したものの、当時は秋華賞(G1)やエリザベス女王杯(G1)はおろかその前身であるビクトリアカップも創設される前だったため、牝馬での“三冠”という選択肢がなかった。

 それでも、三つ目の冠を狙うべくカネケヤキと野平氏は牡馬クラシックの菊花賞(G1)に挑んだのだが、結果は5着。変則三冠の夢も叶わずじまいだった。

 一方で、“元クラシック三冠騎手の調教師”という視点で見ても、ミスターシービーの主戦だった吉永正人氏が調教師として制した重賞は1998年中山大障害・秋の1勝だけ。

 ナリタブライアンの主戦だった南井克巳氏もJRAの重賞は計13勝を挙げているが、G1制覇は2000年のジャパンカップダート(G1・現チャンピオンズC)がキャリア唯一で、そのまま今年の2月に定年引退を迎えている。

 福永師はそんな2名の偉大な先人の想いも受け継ぐ形で、史上初の「クラシック三冠ダブル達成」を成し遂げることができるか。それが“第二の人生”における最大の目標となるだろう。

 もともと期待が大きかったことに加え、セールでも高額馬の預託予定が続々と明かされているほか、ここに来て大物一口馬主クラブの募集馬の中にも所属欄に「関西・新規開業」の文字が躍る超良血馬の存在もちらほらと見受けられ、福永厩舎への入厩がウワサされている期待株もいる。

 その分だけのしかかってくる重圧も大きくなるが、本人は騎手引退から調教師デビューに向けた準備を進めていく中で、「最初からうまくいくとは思っていない」と常々口にしていた。

 思えば、騎手時代も“天才の遺伝子を継ぐもの”としてデビュー前から大きな期待を受けながら、時間をかけて様々な苦境を乗り越えてみせ、43歳10カ月と17日での三冠達成は史上最年長という記録のオマケ付きだった。挫折や葛藤との付き合い方はしっかりと心得ている。

 強大なバックアップを味方に、調教師としてのキャリアはどんな歩みとなるのか。まずは大偉業に向けた第一歩として、今から来年春のデビューが楽しみだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

大物オーナーの「預託予定」連発に期待大!福永祐一調教師が挑む史上初の偉業のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは