GJ > 競馬ニュース > エルムS(G3)武豊「26年ぶり」制覇の大チャンス?セキフウと2年前の勝ち馬の共通点
NEW

エルムS(G3)武豊「26年ぶり」制覇の大チャンス?セキフウと2年前の勝ち馬の共通点

【この記事のキーワード】, ,
エルムS(G3)武豊「26年ぶり」制覇の大チャンス?セキフウと2年前の勝ち馬の共通点の画像1
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 6日の札幌競馬場ではエルムS(G3)が行われる。夏の北海道開催における唯一のダート重賞で、2歳時の兵庫ジュニアグランプリ(G2)以来となる重賞2勝目を目指すのがセキフウ(牡4歳、栗東・武幸四郎厩舎)だ。

 かつての有望株が武豊騎手との新コンビで復活の勝利を期す。3歳時にはサウジダービー(G3)の2着やユニコーンS(G3)の2着、コリアC(G3)での3着など日本だけにとどまらず様々な国でタイトル獲得に挑んだが、あと一歩のところで優勝には手が届かなかった。

 4歳になった今年は初戦のすばるS(L)で3着に入ったものの、その後は3走続けて掲示板外という屈辱も味わった。気が付けば2021年11月の重賞勝ちの後は13連敗中とトンネルの中に迷い込んでいるが、戦いの場を北海道に移した直近の2走は2着・3着と立ち直りの気配を漂わせている。

 この歩みを見て思い出されるのが、2年前のエルムSを制したスワーヴアラミスという馬だ。2020年のマーチS(G3)で重賞初制覇を果たしたものの、その後は1年以上も勝利どころか馬券絡みもなし。スランプに苦しむ中で迎えた6歳夏の北海道滞在がひとつの転機となる。

 大沼S(L)では59キロという斤量を背負いながら2着と踏ん張ると、続くマリーンS(OP)では57.5キロを背負いながら勝ち切り、ついに連敗をストップ。そして続くエルムSで待望の重賞2勝目を挙げた。

 今回のセキフウは当時のスワーヴアラミスと全く同じローテーションであることに加え、大沼Sでは59キロを背負っての奮闘、続くマリーンSでも57.5キロを背負い、エルムSは57キロで出走と、重賞に向かって徐々に斤量が減って行っている点も共通点となる。

 直近で味わった厳しいレースの経験を糧に、スランプからの脱出へ。“スワーヴアラミスの再現”に期待が膨らむ。

「26年ぶり」制覇の大チャンス?

 また、手綱をとる武豊騎手にとって、エルムSは1年前のリベンジを期す舞台にもなる。昨年のレースはウェルドーンとのコンビで挑み、先行押し切りを図るも最後にフルデプスリーダーの強襲に遭った。

 レース後は「理想的なレースができました」と振り返った武豊騎手だけに、2着という結果には「あそこまで行ったら勝ちたかったのですが……」と唇を噛んだ。

 JRAの重賞では通算355勝を挙げているレジェンドだが、実は札幌競馬場での重賞勝ちは長らく遠ざかっている。最後の勝利を調べてみると、今から13年前の2010年にアプリコットフィズとのコンビで制したクイーンS(G3)までさかのぼる。

 エルムSに限れば、なんと初参戦だった1997年にバトルラインとのコンビで勝利したのが最後。もし今年勝つことができれば、「26年ぶり2度目」のエルムS優勝ということになる。

 先週のクイーンSは同じ兄弟タッグだったライトクオンタムと挑むも9着に終わり、札幌の重賞での連敗は「23」まで伸びた。約1年8カ月に渡って白星から遠ざかっているセキフウともども、今回のチャンスで嫌な流れを断ち切りたいところだろう。

 先週果たせなかった兄弟タッグでのリベンジを果たし、人馬ともに連敗ストップを叶えることができるか。セキフウと武豊騎手の新コンビに注目だ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

エルムS(G3)武豊「26年ぶり」制覇の大チャンス?セキフウと2年前の勝ち馬の共通点のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆