真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2017.06.07 16:08

キタサンブラックが宝塚記念「勝率100%」!? 相手も状況も「弱点のなさ」も、すべてが味方でお手上げ?
編集部
ただ、そもそも当時3歳だったサトノダイヤモンドの斤量は2kg軽く、同馬の圧倒的なポテンシャルありきだったことも事実。むしろサトノダイヤモンドすら”アシスト”があってやっと勝てたという事実が、絶望感をさらに引き立てているように思えるのは気のせいだろうか。
その上で、今年の宝塚記念に出走予定の馬たちを見ると、シュヴァルグラン、サトノクラウン、ゴールドアクター、シャケトラ……いずれも実力馬、素質馬だが、すでに大阪杯や天皇賞で「破った馬」ばかり……。
さらに、香港G1を勝利したネオリアリズム、マカヒキ、ディーマジェスティ、サトノダイヤモンド、ヴィブロス、リアルスティールはすでに回避を表明。もちろん予定するローテーションなどもあるのだろうが、キタサンブラックの存在がそうさせている部分も否定できないはずだ。事実、上記のほとんどもキタサンブラックに今年敗れている。
唯一のアキレス腱といえば、これまでとにかく恵まれ続けてきた「枠順」か。本格化した昨年の天皇賞・春から7戦して枠は「1.3.1.1.1.5.3」ととにかく内枠を引いている状況。スタートがよく逃げ・先行を得意とするキタサンブラックには願ったり叶ったりの枠が続いているというわけだ。宝塚記念で仮に「大外枠」にでもなれば、ようやく「つけいる隙」が出てくるということかもしれない。
とにかく弱点の見えないキタサンブラック。枠順という「運」でしか倒す道はないのだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分