
川田将雅「あんな出来事は初めて」前代未聞のアクシデントに屈腱炎発症…相次ぐ不運に見舞われたジャパンCホース「全弟」が2年4ヶ月ぶりカムバック

前代未聞のアクシデントが起きたのは、一昨年6月27日の阪神競馬場。クロノジェネシスがC.ルメール騎手を背に宝塚記念(G1)連覇を果たした当日だ。
5Rに行われた2歳新馬戦で馬場入場の際に、テーオーコンドルが鞍上の藤岡康太騎手を振り落として放馬。近くにいたローマンネイチャー(牡4歳、栗東・高野友和厩舎)に絡みに行くと、後ろからマウントを取るような格好で襲いかかったのである。
ローマンネイチャーも後ろ脚を蹴り上げて抵抗したが、騎乗していた松山弘平騎手は顔面を負傷してしまい下馬。結果的に2頭が放馬する事態となった。2歳新馬戦ならではの、各馬が揃って返し馬に向かって行く際の出来事である。かなり密集した状況だっただけに、場合によっては事態がさらに悪化していた可能性もあっただろう。

最終的にはダノンフォーナインに乗っていた川田将雅騎手が声を上げて各馬を避難させ、また係員がテーオーコンドルとローマンネイチャーを捕まえたことで、それ以上の被害は防げた。川田騎手は後に『netkeiba.com』に連載しているコラム『VOICE』の中で「ジョッキーになって18年目(当時)ですが、あんな出来事は初めてでした」と振り返っている。
なお被害を受けたローマンネイチャーはその後、馬体検査が行われたが、異常が確認されなかったことでそのまま発走。しかし、スタートで1頭ポツンと大きく出遅れてしまう。
それでもゴール前では盛り返しを見せて4着。ちなみに5着が同年暮れのホープフルS(G1)を制するキラーアビリティである。負傷した松山騎手に代わり急遽ローマンネイチャーの手綱を取った戸崎圭太騎手も「最後は盛り返していたし、能力がある」と素質に高評価を与えていた。
前代未聞のアクシデントに屈腱炎発症…
だがその後、ローマンネイチャーは屈腱炎を発症……。初戦の走りからスムーズな競馬さえできればすぐに勝ち上がるものと思われたが、無念の長期休養に入らざるを得なくなってしまった。
そんな度重なる不運に見舞われたローマンネイチャーが28日、新潟9Rに行われる萬代橋特別(1勝クラス)で、ついにあのときのデビュー戦以来、2年4ヶ月ぶりとなる復帰戦を迎える。
SNSやネット掲示板では「よく帰ってきてくれた」「ここまで待ってくれた陣営にも感謝」「能力的には勝ち負けできても不思議ではない」といった復帰を祝福する声があった。ちなみに本馬は2015年のジャパンCなどG1・2勝を挙げたショウナンパンドラの全弟にあたる良血。シルクレーシングにおいて総額1億2000万円という高評価がついた1頭なのだから、ファンからの期待が高まるのも当然だろう。
「いよいよローマンネイチャーが帰ってくるんですね。何だか感慨深いものがあります。ちなみに近年では、サトノダイヤモンドの全弟であるサトノジェネシスが一昨年5月、およそ2年3ヶ月ぶりの復帰戦で見事に白星を飾りました。
また過去には、タマビッグホープが約2年9ヶ月という長期休養明けで白星を挙げたという記録もあります。ローマンネイチャーも間隔はかなり空きましたが、いきなり好勝負することも決して不可能ではないでしょう」(競馬誌ライター)
ちなみにローマンネイチャーが出走する萬代橋特別は、出走馬12頭のうち6頭が中央の平地未勝利。あまりメンバーレベルが高いとはいえそうにないだけに、いきなりチャンスもありそうだ。
とはいえ今回は、初戦であれだけのアクシデントがあった上に、故障明けの一戦。まだ4歳でキャリアはわずか1戦のみなのだから、実戦感覚さえ戻ればまだまだこれから十分に活躍できるだろう。まずは無事にレースを終えてほしいところだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
「勝ちにこだわるなら」リーディング厩舎が天皇賞・秋(G1)に送る刺客! 綿密に計算された勝利へのシナリオ
【天皇賞・秋】「普通に勝つでしょ」ドウデュース眼中になし!? 自己ベスト「大幅更新」に見えたイクイノックスの進化と陣営の余裕が示す意味
横山武史「馬は頑張っている」“継承”に戸惑う関係者も…危惧されていた「横山家のDNA」が表面化? コメント拒否騒動と現場の評価に温度差ありあり
年齢とともに予想力に「衰え」はあるのか? 菊花賞爆勝ちのキャプテン渡辺が思案…「73万円超」を的中した勝負師が考えるプラスとマイナス【徒然なる神のくず競馬トーク】
「名付け親」武豊が配合でも進言した肝いり馬が急上昇!「飲み過ぎて太目残り」から一変…坂路で「圧巻パフォーマンス」に陣営も驚き隠せず