
矢作芳人厩舎「10頭出し」で逆転リーディングに大攻勢! 連闘は「一番得意なローテーション」、「中4日」の強行軍でミラクル起こす?
暮れの大一番・有馬記念(G1)も終了し、残すところあと1日となった今年の中央競馬。ホープフルS(G1)の結果ももちろんだが、気になるのは各種リーディング争いの行方だ。
騎手部門は先週終了時点で163勝を挙げているC.ルメール騎手がトップ。2位の川田将雅騎手が149勝であり、28日の騎乗が4鞍であることから、最終日を待たずして2年ぶりとなるリーディングジョッキーへの返り咲きを確定させた。
また調教師部門は、55勝で栗東の杉山晴紀厩舎が首位に立っている。
今年は看板馬デアリングタクトが一走もできずに引退してしまったものの、ジャスティンパレスが天皇賞・春(G1)を優勝。他にも重賞2勝のエルトンバローズなど実力馬を管理する開業8年目・42歳の若きトレーナーは、このままいけば初の調教師リーディングに輝くこととなる。28日は3レースに計4頭が出走予定となっている。
そんな杉山晴厩舎に対し、最終日での大逆転を狙うのが、昨年のリーディングトレーナーである矢作芳人調教師だ。
今年ここまで50勝を挙げ、トップから5勝差の2位につける矢作厩舎は、最終日は8レースに大挙10頭出し。ホープフルSに出走する大器シンエンペラーを始め、前走のレパードS(G3)で1番人気に支持されたミスティックロア、前走でともに3着に好走しているメリタテスにシュタールヴィントなど、十分に複数勝利を狙えるラインナップである。
「一番得意なローテーション」でミラクル起こすか
とはいえ、先述の通りトップと並ぶには最低でも5勝を挙げる必要があり、なおかつ杉山晴厩舎が未勝利に終わらなければならない。JRA通算840勝を誇る名門とはいえ、常識的に考えるとここから差し切るのは至難の業だろう。
また矢作厩舎が28日に出走させる10頭のうち、3頭は中1週、阪神3Rのドゥマイシングは連闘という強行軍で挑むこととなる。しかも今週は木曜開催という変則日程のため、中1週といってもほぼ連闘に近い状況であり、ドゥマイシングに至っては23日から中4日という超過密日程でレースを迎えることとなる。
ただ、矢作調教師といえば2018年、安土城S(OP・当時)2着から連闘となったモズアスコットで、安田記念(G1)を制した実績の持ち主でもある。
常識に囚われないのが師の持ち味でもあり、上記の安田記念の前には「連闘は僕が一番得意なローテーション」とも話していた。短いレース間隔での出走にはかなりの自信を持ち合わせているだけに、ひょっとしたらミラクルを起こすかもしれない。
今年はパンサラッサで日本馬初となるサウジC(G1)制覇もやってのけた“世界のYAHAGI”厩舎。果たして最終日で大逆転はあるだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆