
ハーツコンチェルト「汚名返上」に連闘も辞さず!? 右回り「オール圏外」でも中山エントリーの怪

14日の日経新春杯(G2)で4着に敗れたハーツコンチェルト(牡4歳、美浦・武井亮厩舎)。昨年の日本ダービー(G1)でタイム差なしの3着に好走している実力馬だが、またしても重賞初制覇はお預けとなった。
騎乗した松山弘平騎手は2番人気に応えられなかったこともあってか、レース後には「手応えがあっても前を交わせませんでした。もっとやれる馬だと思いますが」と歯切れの悪いコメントを残すよりほかなかった。
この結果により右回りで5連敗の上にすべて馬券圏外。先述の通り、重賞を含めた4戦すべて馬券対象から外れたことのない、得意の左回りで改めて見直したいと思ったファンも多かったかもしれない。
そんな苦杯をなめたハーツコンチェルトだが、陣営は20日、再び右回りで行われる中山の初富士S(3勝クラス)に連闘で登録してきた。
「右回りでは走らない」という疑惑がさらに深まった日経新春杯の直後に、再び右回りの中山で行われるレースも選択肢の一つに入るということだろうか。ただ、もう1週待てば得意の東京開催がスタートするだけに、少々不思議にも思える。
右回りオール圏外も…考えられる陣営の意図とは
その一方で、ここまで右回りで好走実績のないハーツコンチェルトだが、すべて7着以内に収まっており、全くダメというほど大きく崩れているわけでもない。
昨年の神戸新聞杯(G2)でも1着とはわずか0秒1差。現時点でまだ完全なサウスポーと言い切れないことも確かである。
「これまでは単純に相手が強かっただけということも考えられますね。そのため右回りでも重賞級のメンバーが相手でなければ、勝ち負けを期待できる走りを見せています。陣営が追試の意味であったり、自己条件のハンデ戦への出走を睨んで、重量確認のために登録したということも考えられます」(競馬誌ライター)
なおハーツコンチェルトはここ5戦ですべてG1、G2レースに出走しているが、実はまだ3勝クラスの身。重賞級の実力を持っていても、除外など使いたいレースに使えないリスクも伴う。そのためにも、まずは自己条件で確実に賞金を積み上げておくのもありだろう。
そういった意味で出走してくるようであれば、連闘になるとはいえ落とせない一戦となる。ちなみに発表されたハンデは当然ながらメンバートップの58キロ。果たして今週末もハーツコンチェルトは競馬場に姿を現すのだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客