
リバティアイランドら超大物集結か「C.ルメールVS川田将雅」が熱すぎる2024ドバイワールドカップデー

ルメール騎手×川田騎手の最強対決がドバイでも?
今、日本競馬をリードするジョッキーといえば、間違いなくC.ルメール騎手と川田将雅騎手の名が挙がるはずだ。
一昨年、ルメール騎手の連覇を5でストップさせ、3年連続2位から悲願の初リーディングを獲得した川田騎手。だが、昨年は再びルメール騎手が巻き返しに成功し、川田騎手は2位に終わった。
そんなルメール騎手と川田騎手だが、昨年は前者がG1・7勝、後者が5勝と大舞台でも幾度となく火花を散らした。特にルメール騎手のイクイノックスと、川田騎手のリバティアイランドが初対決となったジャパンC(G1)の盛り上がりを覚えているファンは少なくないだろう。
今年もここまで互いに9勝を挙げてリーディングトップに立つなど、早くも2強を印象付けている両者。この熱い戦いは、春のドバイワールドカップデーでも火花を散らしそうだ。
リバティアイランドVSスターズオンアース
まず、ここ10年で5勝と日本馬が猛威を振るっているドバイターフ(G1)でルメール騎手がコンビを組む予定なのは、昨年のエリザベス女王杯(G1)を制したブレイディヴェーグ(牝4歳、美浦・宮田敬介厩舎)だ。
ここまで5戦すべて1番人気で3勝2着2回とパーフェクトな戦績を誇るブレイディヴェーグ。特筆すべきは重賞初挑戦となったローズS(G2)、そしてG1初挑戦となったエリザベス女王杯で共に1番人気に推されているなど、ファンや関係者の評価が極めて高い点だろう。現在こそまだG1・1勝馬だが、そのスケールはそれだけで終わらないことを物語っている。飛躍が期待される今年、どこまで高みに上るのかが楽しみな1頭だ。
その一方で、川田騎手が騎乗する予定のプログノーシスも、その実力は紛れもないG1級。昨年の天皇賞・秋(G1)ではイクイノックス、ジャスティンパレスに続く3着と、いつG1を勝ってもおかしくない存在だ。ブレイディヴェーグが海外初遠征なら、こちらは昨年2度の香港遠征を経験済み。キャリアでは一日の長がある。

また、昨年はイクイノックスが強烈なインパクトを残したドバイシーマクラシック(G1)だが、ルメール騎手はスターズオンアースとのコンビで同レースに挑むことを目標にしているようだ。フランスのメディア『Equidia』が報じている。
スターズオンアースといえば、一昨年の二冠牝馬。惜しくも三冠はならなかったが、昨年のジャパンCで3着、有馬記念(G1)でも2着と、改めてその実力が現役トップクラスであることを証明している。仮に出走してくれば当然、優勝候補の一角に名を連ねるだろう。

一方の川田騎手は、リバティアイランドとの参戦が濃厚だ。現在はノーザンファームしがらきで放牧中だが、すでに所属するサンデーレーシングから出走予定が発表されており、三冠牝馬の2024年始動戦はドバイになりそうだ。2頭は昨年のジャパンCで初対決し、2着リバティアイランドが3着スターズオンアースに1馬身先着。ただし、2頭には2kgの斤量差があった。
さらにメインとなるドバイワールドC(G1)でも、ルメール騎手がデルマソトガケ、川田騎手がウシュバテソーロに騎乗予定と2人の熱い戦いが見られそうだ。
前者は昨秋の米ブリーダーズCクラシック(G1)で2着。世界制覇まではあと一歩だったが、5着に終わったウシュバテソーロには先着した。一方のウシュバテソーロは言わずと知れた昨年のこのレースの覇者。今年はサンダースノー以来、史上2頭目の連覇が懸かる。
果たして2024年のリーディングはルメール騎手か、川田騎手か、それとも――。現在の競馬界を牽引する2強対決は日本だけに留まらない。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
自称・藤田伸二「オレは手を出していない」も暴行容疑で逮捕!確定なら霜降り明星・粗品の「競馬警察」に扮した挑発動画が皮肉な結果に
「当たりハズレ」が徐々に判明しつつある外国人騎手たち…押し付けられた現場からは悲鳴も…ついには「モレイラやムーアとは違う」と嘆き節
永島まなみ、今村聖奈、藤田菜七子ら「未勝利」の中で一人勝ち! 2週連続Vの好スタートを切った「2年目女性騎手」にブレイクの予感
【若駒S】武豊が「話題の注目馬」とコンビ復活!過去ディープインパクトやトウカイテイオーも勝利…クラシックの相棒に名乗りを上げられるか
今村聖奈&角田大河が合計「48戦0勝」のスロースタート…何かと話題「3年目騎手」で“G1制覇”に最も近いのはアノ2世ジョッキー!?