
武豊とデビュー2連勝を遂げた「大物牝馬」が現役生活にピリオド。「その能力は子供に受け繋いで欲しい」今後はドウデュースとの配合に期待?

2021年の野路菊S(OP)をレコード勝ちしたロン(牝5歳、栗東・石橋守厩舎)が屈腱炎を再発。現役引退し繁殖入りすることが所有するキーファーズの公式サイト『キーファーズサロン』で発表された。
種牡馬シルバーステートの初年度産駒であるロンは、21年8月のデビュー戦を3馬身半差で快勝。レース後には騎乗した武豊騎手も「少しゴーサインを出しただけでスッと動いてくれた。楽しみな馬です」と、その走りと将来性を高く評価していた。
続く2戦目、翌月に行われた中京・芝2000mの野路菊Sも好位からあっさり抜け出し、後続を4馬身突き放す圧勝劇。この時期に牝馬が牡馬相手に芝・中距離のオープンクラスを勝利するのは、芝1800mのアイビーS(当時OP)を優勝し後にG1を複数制するクロノジェネシスやソウルスターリングと同じ。ロンにも今後の出世が大いに期待されたのも当然だろう。
しかし、暮れの阪神ジュベナイルF(G1)を状態が整わずに回避すると、屈腱炎を発症……。約1年3ヶ月の休養を経て復帰したものの3戦して白星を挙げることができず、先述の通り再度の屈腱炎を患い引退することとなった。
「前走後にはノドにも問題があることが分かったため、手術を行っていたそうですね。2歳時の走りを見れば潜在能力の高さは疑いようがありませんでしたが、不運が続いたことにより全能力を発揮できずに引退となってしまうことは残念な限りです。
ちなみに屈腱炎の再発、わずかキャリア5戦での引退は、『未完の大器』と言われている父シルバーステートと奇しくも同じとなりました」(競馬誌ライター)
今後の交配相手として期待されるのはドウデュースか

残念ながら志半ばでターフから退くこととなるロンだが、キーファーズサロンには「その能力は子供に受け繋いで欲しいと思います」と綴られている。叶わなかったクラシック出走やG1制覇の夢は産駒たちに託したいところだ。
なお今後、ロンの交配相手として期待されるのは、やはりドウデュースだろうか。
ロンとドウデュースは同世代であり、同じキーファーズ・松島正昭オーナーの所有馬。主戦の武豊騎手と2頭ともにデビュー2連勝を飾り、翌年のクラシックでの活躍を期待する声も多くあった。ドウデュースはご存知の通りダービーを勝利。ロンは残念ながら故障してしまったものの、無事であればレジェンドとのコンビで牝馬三冠レースを大いに盛り上げたことは想像に難くない。
そんな2頭の組み合わせが実現し、産駒が両親と同じくキーファーズの所有馬、あるいは松島氏が設立した一口馬主クラブであるインゼルレーシングからデビューすれば注目の1頭となることは間違いない。実際にSNSやネット掲示板には早くも「将来ドウデュースとの子供が見たい」「ドウデュースとの配合で夢を見せて欲しい」といった声も寄せられている。
ドウデュースは昨年末に有馬記念(G1)を勝利し、今年も現役続行。そのためまだまだ先の話にはなりそうだが、一足先に引退となるロンにはこれまでの現役生活、本当にお疲れさまでしたと言いたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- タニノ、ダイワ、に続いてサトノ軍団“消滅”危機にファンも反応、ダービー制覇の夢遠のく34億円債務超過?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 【安田記念プレーバック】8歳で“非業の死”を遂げた個性派…ロードカナロアに迫った驚愕の末脚!「クビ差」惜敗が種牡馬勢力図も変えた?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
関連記事
【根岸S予想】先週は「W的中」決めたよ!おうまさんに会いに東京競馬場までいくぞ~、好調な「馬連ボックス」で勝負♡【UMAJOモモのオイシイ競馬】
「レベル低下」嘆かれるフェブラリーSに芝から続々と参戦名乗り…芝マイルチャンプの「ダート挑戦」は復活の起爆剤となるか
凱旋門賞でオルフェーヴルを撃破したO.ペリエの衝撃!C.ルメール、M.デムーロらに道を切り拓いた名手の華やかな足跡【競馬クロニクル 第40回】
岩田望来や団野大成も経験した苦い記憶…「夜の小倉開催」が本業に悪影響?定年間近の師匠を裏切った若手騎手に醜聞
関東の若手が「出稼ぎ先」で予想外の受難!? ライバルが710万馬券演出の裏で…昨年ブレイクの注目株も未だ1勝の大苦戦