GJ > 競馬ニュース > キタサンブラック弟、ダイワスカーレット最後の産駒、オークス馬初仔…「遅れてきた」良血馬たちが冬の京都に大集結!超異例「伝説の“3歳”新馬戦」が実現?
NEW

キタサンブラック弟、ダイワスカーレット最後の産駒、オークス馬初仔…「遅れてきた」良血馬たちが冬の京都に大集結!超異例「伝説の“3歳”新馬戦」が実現?

【この記事のキーワード】, ,
キタサンブラック弟、ダイワスカーレット最後の産駒、オークス馬初仔…「遅れてきた」良血馬たちが冬の京都に大集結!超異例「伝説の3歳新馬戦」が実現?の画像1
撮影:Ruriko.I

 今週末のJRAは引き続き、東京・京都・小倉の3場開催。日曜日には、東京で東京新聞杯(G3)、京都では3歳限定戦のきさらぎ賞(G3)が行われる。

 特にきさらぎ賞は12頭立てながら、ビザンチンドリームやファーヴェント、ジャスティンアースなど春のクラシックを見据えた素質馬も出馬表に名を連ねており、目が離せない一戦となりそうだ。

 そんなきさらぎ賞の当日の京都5Rに組まれているのが、芝1600mが舞台の3歳新馬戦だ。JRAのレーシングカレンダーを確認すると、今年の3歳新馬戦が行われるのはフェブラリーS(G1)当日の今月18日まで。ただし、来週と再来週の新馬戦は全てダートが舞台となっており、今週日曜日のレースが芝で行われる最後の新馬戦ということになる。

 3日現在、『netkeiba.com』が公開している単勝予想オッズを見ると、上位人気に推されそうなのは、川田将雅騎手が騎乗するワールズエンドとM.デムーロ騎手のメイショウミリオレの2頭か。前者は、母が2016年のマーメイドS(G3)を制したリラヴァティ、後者は叔母に昨年の阪神牝馬S(G2)を勝ったサウンドビバーチェがいて、ともに良血馬と呼べるだろう。

超異例「伝説の“3歳”新馬戦」が実現?

 しかし、血統的にこの2頭以上に注目を集めそうな馬も多数そろっている。ファンの間では「伝説の新馬戦になるのでは」という声も聞こえてくるほどだ。

 そんな注目の一戦に出走予定の他のメンバーを見てみると、確かに良血馬ぞろい。最大の話題を集めているのがキタサンブラックの半弟シュガークンだろう。本馬の父は、兄キタサンブラックと同世代の二冠馬ドゥラメンテで、鞍上は兄の主戦だった武豊騎手が務める。追い切りでも好時計を連発しており、初戦から勝ち負けの可能性は高そうだ。

 名牝ダイワスカーレットの最後の産駒となるグランスカーレットも注目の1頭。上の10頭は全て牝馬だったが、本馬は最初で最後の牡馬に生まれた。短期免許で来日中のA.ルメートル騎手の手綱さばきには要注目だ。

 これ以外には、17年のオークス馬ソウルスターリングの初仔となるスターリングアップ、重賞を3勝したバウンスシャッセの仔リルト、祖母が06年桜花賞馬キストゥヘヴンのアイビーブリッツ、ストレイトガールの半弟アスクストライク、さらにサウンドビバーチェの半弟サウンドイヴォークに、重賞を3勝したシャケトラの半弟ビダーヤなどなど……。これだけの良血馬がそろうのは極めて珍しいといえる。

 伝説の新馬戦といえば、シャフリヤールやアンライバルドなどが勝った菊花賞デーに行われる芝1800mの一戦が有名で、近年は6月の東京開催に有力馬がそろうことも目立っていた。しかし、現3歳世代にとって残りわずかとなった今週日曜日の京都に遅れてきた良血馬たちが大集結。さすがに春のクラシックに出走するのは厳しいかもしれないが、この中から秋の大舞台に進む馬が複数出てきても不思議ではないだろう。

 果たして冬の京都で異例ともいえる「伝説の“3歳”新馬戦」が爆誕するのか。レースだけでなく、各馬のその後もしっかりと追跡したいところだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

キタサンブラック弟、ダイワスカーレット最後の産駒、オークス馬初仔…「遅れてきた」良血馬たちが冬の京都に大集結!超異例「伝説の“3歳”新馬戦」が実現?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負