GJ > 競馬ニュース > 武豊「心の声が漏れ過ぎましたね」に松島オーナーは動揺!?「生きた心地がしなかった」主戦不在のドウデュース…フランスの“アレ”や宝塚記念も視野
NEW

武豊「心の声が漏れ過ぎましたね」に松島オーナーは動揺!?「生きた心地がしなかった」主戦不在のドウデュース…フランスの“アレ”や宝塚記念も視野

【この記事のキーワード】, ,
武豊「心の声が漏れ過ぎましたね」に松島オーナーは動揺!?「生きた心地がしなかった」主戦不在のドウデュース…フランスのアレや宝塚記念も視野の画像1
ドウデュース 撮影:Ruriko.I

 昨年の有馬記念(G1)で劇的な復活勝利を決めた武豊騎手とドウデュース。レース後に公開されたジョッキーカメラの映像では、パートナーの激走を労うレジェンドが、「もう1回フランスに行こう」と話している姿も収録されており、ファンや関係者から大きな注目が集まった。

 そして、21日に『カンテレ競馬【公式】』がYouTubeに当時の裏話やドウデュースを所有するキーファーズの代表である松島正昭オーナーとレジェンドの強い絆を物語るエピソードを公開。競馬界のレジェンドといわれる武豊騎手ならではのユーモア溢れる軽妙なトークで盛り上がった。

 詳細については本動画をご覧いただきたいのだが、その中でドウデュースの今後も含めて興味深い話があったため、簡単に紹介しておきたい。

武豊「もう1回フランスに行こう」松島オーナーは動揺?

 まず、武豊騎手は馬主デビューする前から松島オーナーと友達だったという話からスタート。毎週馬券で大敗している友人を見て、それなら「馬を買えばいいのに」と武豊騎手から勧められたことが馬主デビューのきっかけだったという。

 松島オーナーは、昨年の天皇賞・秋(G1)当日に武豊騎手が負傷したことに対し、怪我をさせたのがインゼルレーシング(オーナーの娘が代表のクラブ法人)の馬だったこともあり、「エライことなった」「生きた心地がしなかった」と回顧。主戦が無事復帰した有馬記念の勝利を見届けた際には、喜びよりも「ホッとした」気持ちが強かったようだ。

 そして、有馬記念後に公開されたジョッキーカメラの映像で「もう1回フランスに行こう」と話していたことについては、松島オーナーも「ま、まずはドバイでしょ!?」と動揺を隠せなかった様子。これには武豊騎手も「心の声が漏れ過ぎた」と苦笑い。「そこまでJRAが使っていた」ことに驚いていた。

 レジェンドがあえてフランスの“アレ”と表現していたのは、阪神タイガースのファンとして知られるだけに、おそらく昨年18年ぶり6度目の優勝へ導いた名将・岡田彰布監督を意識してのことだろう。

 武豊騎手曰く、2年前のフランス遠征では走ってダメだった訳ではなく、全く走っていないとのこと。松島オーナーが話したように、まずはドバイターフ(G1、芝1800m、3月30日=メイダン)からの始動で“忘れ物”を取りに行く可能性が高そうだ。

 また、武豊騎手はドウデュースの今後のローテーションについて、「何となくのイメージではドバイ、宝塚、アレかな」と言及。自身が「勝つのが僕の夢」と目標に掲げる大一番に思いを馳せていた。

 動画内では、ドウデュースの他に可愛がっていた後輩の福永祐一調教師への想いについてもレジェンドなりのイメージを説明。再生時間は13分ほどながら見応え十分の面白エピソードが詰まっていた。

 まだ『【中編】うまんちゅだけのSP企画!武豊騎手×安藤勝己レジェンド対談 ~ドウデュース松島オーナー秘話&福永調教師への想い~』を見ていないファンは要チェックだ。

GJ 編集部

GJ 編集部

真剣勝負の裏にある真実に切り込むニュースサイト「GJ」の編集部です。これまで作成した記事は10000本以上。競馬歴10年超えの情報通が業界の「しがらみ」を取り払った「本音」や「真実」にも臆することなく、他のサイトとは一線を画したニュース、サービス提供を行っています。

真剣勝負の真実に切り込むニュースサイト「GJ」

Twitter:@GJ_koushiki

Instagram:@goraku.horse.racing0505

武豊「心の声が漏れ過ぎましたね」に松島オーナーは動揺!?「生きた心地がしなかった」主戦不在のドウデュース…フランスの“アレ”や宝塚記念も視野のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?